広 島
<平成25年11月2日~4日>
<宮島~呉~広島>
一日目
名古屋始発広島行<ひかり> 岡山まで各駅停車 停車駅で<のぞみ>の通過待ちもあり 広島まで3時間17分
広島は暖か 宿泊の<ホテル・グランビア広島>へバッグを預け 宮島へ このホテルはロビーが広く ゆったり感がある
宮島口まで急行で約30分 そこからフェリーで大鳥居を右に見て10分 宮島は三連休の初日と言うことで大賑わい
表参道には あなご飯の看板が立ち並んでいる その中の綺麗な店を選び あなご飯を食べる
この時間は干潮で 大鳥居まで歩いて行ける 厳島神社の回廊を通り 帰りは原爆ドーム行きの船で50分 旧太田川は干潮時で喫水が浅く
船はゆっくり進む 船が右に回ると左側にドームが見えてきた 三日目にここにくるのでちょっと見て ここから市電で約30分 広島駅へ
5時30分チックイン 7階の部屋からは新幹線口が良く見える 小憩後 市電の6番乗り場から広島一の盛り場<八丁堀>へ
このあたり片側3車線の広い道路が交差している 広島は道路が広い印象
海鮮料理の<雫>で夕食 料理は新鮮で一品出し 本醸造酒は美味く なかな良かった
 |
 |
 |
 |
干潮の宮島 |
厳島神社の回廊 |
豊国神社 |
雫での海鮮夕食 |
二日目
朝食はホテル内和食の<瀬戸内> 美味しかった ここは静かだったが 隣のブュッフェは大行列
呉へ 急行で約45分 <大和ミュージアム> 館内に入ると まず大きな戦艦大和の模型が目に入る 館内には大和の建造から終焉までの
歴史や先の大戦の記録が展示してある ここも大賑わい
この向かいにある9年前まで現役だった海上自衛隊の潜水艦<あきしお>の実物が<鉄くし゜ら>として展示してある 館内に入る
昼食は呉駅近くで ホテルに5時に帰り 夕食は前日オープンしたばかりの広島駅名店街の中にある 広島焼きの名店とされている
<みっちゃん>で どうだった?美味しかった?・・と聞かれると???
 |
 |
 |
 |
ホテル内 瀬戸内で朝食 |
大和ミュージアム内戦艦大和 |
鉄くじら館 |
広島焼き みっちゃんで |
三日目
9時にホテルを出て 市電で原爆ドーム駅まで 原爆記念館 入場料は50円 解説のイヤーホーンを使う
館内は物凄い人 展示物にもなかなか近寄れない 修学旅行の生徒が多い 原爆ドームの横を通り 市電で京橋川へ 暖かい日
昼食は 京橋川畔のオープンカフェ<牡蠣亭>でオイスターランチと美味いワイン 歩いて広島駅へ ホテルでバッグを受け取り
2時37分発の<のぞみ>で2時間14分 5時30分家に着く
 |
 |
 |
 |
広島 丸い球が原爆 |
原爆ドーム |
市電は市民の足 |
牡蠣亭でオイスターランチ
|
|