写真

 

   北海道その1   2004.03.24

 

 

   突然でなんですが、北海道に行って来ました。
と、言っても去年の6月の話ですが。
 実は去年、結婚しました。
それで、北海道へ旅行へ。
しかも私、わがままを言いました。
「フェリーで行きたい」
いや、別に飛行機が怖いわけではないんですよ。
飛行機は飛行機で好きだし。(特に離陸するとき)
ただ、折角だからのんびり船旅がしたいな、そう思ったから。
(つきあわされた相方は堪らなかったようで、もう二度と船の旅行はいやだと言っていますが。)
そんなわけで、フェリー埠頭のある大洗から旅は始まります。

船室で出港を待っていたら、苫小牧からの船が入ってきました。
19時間の航海お疲れ様!

出港から、十時間余り。行程としては半分といったところ。
陸岸からかなり離れてます。かろうじてうっすらと山のようなものが見えます。

さらに8時間、苫小牧港に入港。

石油タンク群も見えます。

船内の車に乗り込み、下船開始を待っているところ。
なかにはエンジンが掛からない車もいたりします。

札幌へ向かう高速道路。片側1車線です。

で、時々追い越しのために2車線になるわけです。

この日は札幌泊り。
連れが夕張メロンソフトクリームを食べたいとダダをこねたので、
ホテルの近くを探したんですが、ありませんでした。

明けて翌日、富良野へ向かう途中で立ち寄ったサービスエリア。
昨日探しまわった夕張メロンソフトクリームをここで発見しました。

同じサービスエリアにあった道産子の像です。

まあ、通り過ぎるわけにはいきませんね。

富良野のラベンダー畑。・・・と言いたいところですが・・・

ワイン工場のプランターに植えられていたものです。
まだラベンダーの時期には早かったようでした。

夕張に到着。メロンを買って宿に戻って食べました。
旨かった。

日高地方の牧場。馬だらけ。

立ち止まってるからどうしたかと思ってると・・・。

あらららっ。

こっちは牛ですね。

馬の親子。

ケンタッキーファームに居た馬。

こら、何てことしてるか。

ナリタブライアン記念館にて。

ナリタブライアンの墓碑。

函館山を望む。

函館、赤レンガ倉庫。

赤レンガ倉庫前からの函館港。

赤レンガ倉庫の中のお店にある、クリスマスのディスプレイ。

色が変って非常に綺麗です。

観光船「ブルームーン」。函館港内を一周してくれます。

函館ドッグ。

潜水艦がいます。

青函連絡船。

もちろん今は運行されてません。

海の上から望む赤レンガ倉庫。

「ブルームーン」前からみたところです。双胴船になっています。

ここで函館山に別れを告げ、小樽へと向かいました。

北海道その2につづく。

 
  HOME
写真index