4月21日(月) 晴れ
昨夜は流石に山歩きで疲れたせいか、いつもより早めに就寝したので、朝も早く起床。朝食までゆっくり過ごし、10時に宿を出ました。今日は会津への移動日です。
当初の予定は、小出からJR只見線沿いの国道252号線を通って会津に抜けるルートでした。六十里越を通りたかったのです。…が、小出を過ぎた辺りで、「福島県側冬期閉鎖中」の案内が見え、幾らなんでももう冬じゃないよねー、なんて思いながら行くと、六十里越の手前に非情にも「通行止」の看板が!
この道を真直ぐ行くと(写真左)…、無情な看板が!(写真右)
この辺りの「冬期」って、いつからいつまでなんだろ…? どうしても通行したいなら、夏に来るしかないのでしょうか。。。
六十里越の風景
この写真から想像するに、先の険しい峠道には未だ雪が残っているのかもしれません。あ〜〜、でも行きたかったよ!! 車じゃなくても、いつか只見線に乗るぞぉー!
そんなわけで、仕方なく引返して、津川ルートで会津に帰ることにしました。
小出近辺の魚野川(写真左)と、民家(写真右)←いずれも音さん撮影
天気が好かったので、のんびりドライブしながら会津を目指します。途中、綺麗な風景写真を音さんが車窓から撮ってくれましたw 勝手に2枚ほど拝借いたしましたm(_ _)m。
会津に到着後、融通寺の町野家墓所にお参りしました。源之助(主水)さんと戊辰戦争時に自刃されたご家族のお墓をはじめ、ご一族のお墓が並んでいます。久吉の首塚も源之助さんの隣にあります。
夜は鶴ヶ城に夜桜を観に行きました。ライトアップされた桜と城が、とても綺麗でした…!
夜桜と鶴ヶ城
ホテルに帰る前に、夕食と明日の朝食と、ケーキと酒を買いました。明日4月22日は、安政元年(嘉永7年)3月25日(旧暦)なので、前夜ではありますが貞吉のバースディをお祝いしましたw 今年は何度、彼の誕生日を祝ってるんだろ?(笑)
明日は最終日なので、会津の桜も見納め。飯盛山にもまた挨拶に行きます!