The Riichan Page

「りいちゃんぺいじ」トップPC-9800耳より情報>FD

FDあれこれ

ストレージデヴァイス、そしてリムーヴァブルメディアとしてほぼ全てのコンピュータが装備しているFD。最近はその発展形のスーパーディスクなどもあります。

かつては必須だったFDですが、徐々にその比重は下がっています。ノートパソコンでは付属していないものさえあります。さらに、最近のデスクトップのリムーヴァブルメディアとしてCD-RWが普及しているため、FDを搭載していないモデルも出現しています。

しかし、文書など小容量のものを保管、あるいは搬送する際には便利です。パソコンの新旧を問わず、FDはほぼ間違いなくサポートしているからです。

このFD、実は様々な容量と物理的サイズがあります。それを紹介していきましょう。

メディアのサイズ

一般的なサイズでは8inch5inch(実際は5.25inch)、3.5inch2inchがあります。このうち、3.5inchを除くサイズは全て過去帳入りしてしまいました。

メディアの容量

現在は両面書き込みのものしかありませんが、かつては片面書き込みのものもありました。互換性は基本的にありません。1とついているのが片面、2とついているのが両面書き込みです。現在、入手可能なのは2DD2HDです。

メディアの種類

フォーマット前の容量

フォーマット後の容量

DOS及びWindowsの場合)

備考

1D

250kB

160kB/180kB

 

1DD

500kB

320kB/360kB

 

2D

500kB

320kB/360kB

 

2DD

1MB

640kB/720kB

今もワープロ用に細々と店頭に並んでいます。

2HD

2MB(1.6MB)

1.2MB/1.44MB

普通、FDと言えばこれです。

2ED

4MB

2.88MB

 

上の表はが5inch3.5inchの場合の容量です。またこれらが登場する以前は5inchには片面単密度の1Sもありましたが、フォーマット後の容量はまちまちでした。(30kB前後だったようです。)

なお、フォーマット後の容量が複数ありますが、これはフォーマット時に「8セクタ型」でするか、「9セクタ型」でするかの違いです。9セクタ型の方が細かくフォーマットができるため、多くの容量が確保できます。2EDは日本のパソコンではサポートしていないため、「8セクタ型」フォーマットはありません。

一般的な傾向として「8セクタ型」は日本のパソコン(PC-9801FM-RX68000など)で、「9セクタ型」は欧米のパソコンで主流でした。今は日本のパソコンもPC/AT互換機がほとんどなのでFDは基本的に「9セクタ型」フォーマットです。

補足説明

2HDについて(一部訂正があります

フォーマット前の容量が2種類ありますが、かっこ内の容量は5inchの場合です。5inch2HD1.44MBフォーマットにはできませんので注意が必要です。そして、PC-AT互換機には特殊な1.2MBフォーマットが存在していました。(これを2HCフォーマットと呼びました)

これは512bytes/セクタのフォーマットで、PC-9801MS-DOSではformat /5と言う裏コマンドで対応していました。(Windows95以降はformatコマンドのオプションが違いますので注意して下さい。)ただし、FM-RX68000では読めないなど、不便でもありました。

(注:以前このページで2HCを特殊な裏フォーマットと紹介していましたが、これはPC/AT互換機では標準のフォーマットのようです。)

また、業務用汎用コンピューター(N5200など)、N88Basic(86)用の特殊フォーマットとして1.0MBフォーマットも存在します。これは通常、MS-DOSWindowsでは認識できません。

2EDについて

フォーマット前は4MBでフォーマットすると2.88MBの容量です。国産パソコンでこれに対応したFDドライヴはほとんどありません。また、店頭で売っているのを見たことがありません…と思ったら、メディアは秋葉原のエフ商会で1枚980円で売っていました。しかし、対応ドライヴは未だ見たことがありません。なお、5inch2EDは存在しません。

他の大きさのメディアについて

8inchでは2Dのものがフォーマット後1.2MBとして使うことができました。2inchのものは5inch/3.5inch2DDとほぼ同容量でした。

なお、2HD2DDについている最後のDは「倍密度」と言う意味です。3.5inchでは倍密度のディスクしか聞いたことがありませんが、5inch8inchには1S(片面単密度)のFDがかつては存在しました。

謎のフロッピー2TD

実物を見たことが全くないのですが、末期のPC-8801の一部モデルに9.3MBの記憶要領を持ち、2HDと互換性を持つドライヴが存在していたようです。

シャープの3inchフロッピー?

シャープの古いコンピューターには3.5inchではなく3inchのフロッピーを搭載したモデルが存在したようです。クイックディスクと言う愛称がついていたようです。これは渦巻状に記録する仕様で、ランダムアクセスには不向きでした。同様のフロッピーはファミコンのディスクシステムでも採用していました。

その他

PC-9801VMの頃は5inch2HDが1枚600円程度もしました。3.5inchはさらに高価でした。しかし、現在では3.5inchのバルク品は10円程度で購入できます。

今となっては容量不足のFDですが、パソコンの新旧を問わず(カセットテープ時代の「ヴィンテージもの」は例外として)情報のやり取りができるので、今後も補助ストレージデヴァイスとして生き延びることでしょう。ただし、3.5inchのみでしょうが。

 

前のページへ

 

©2002 Riichan

No reproduction or republication without written permission.