グランド・キャニオン国立公園1日目(12/23/04)
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
2日目(12/24/04)
翌朝。当然朝日を見に行く。 グランド・キャニオンは、朝日・夕日の頃が一番美しく見えるとのこと。これを見逃す手はない。見るのはもちろん、マーサーポイント。 日の出7:35(山岳部時間)で、7:00頃に行くと、すでに大勢の日の出待ちの人々。 |
![]() |
![]() |
待つことしばし。 確かに、朝日がサッとさして、徐々に谷間が赤く染まっていく様子は見事。 それにしても、一応シーズンオフだというのに、相当人がいる。カブリヨ岬に鯨を見に来る人より、全然多い(笑)。さすが世界的な観光地。 そして、まさかとは思っていたけど、やっぱり日本人率が高かった。ツアーのバッジが、燦然と胸に輝いていたな〜。 他には、中国、インドからのツアー客など。 もうみんな、写真を撮るのに忙しい。良いポイントは、交替で写真を写しあう。 |
![]() 観光用のロバのフンとエサが、道をミドリに彩っていた。ロバは雪でも平気なんだなぁ・・ |
→コロブ・スタジオ。本屋さん。 この日は、3時間ぐらいトレイルをうろうろする予定だったんだけど、道が雪で凍っているため、ま、気持ちだけねって感じで歩いてみる。 |
|
![]() |
←ブライト・エンジェル・トレイルをてくてく降りていく。 左側も切り立っているけど、右側も切り立っている。手すりなんてない。その上道が凍っていて、うっかりすると滑る。 高所恐怖症のトムの怒声が、何回谷間に響いたことか・・・。 しょうがないので、30分ほど歩いて引き返す。 |
→これはウォッチ・タワー。グランド・キャニオンの東の果て「デザート・ビュー・ポイント」にある。 1階がお土産物やさんになっていて、最上階まで登れる。 25¢必要とガイドにあったけど、ただで登れた。クリスマス・イブだから特別? コロラド川の上流のためと、このポイントまでの道(約30キロ)がやや下りになっているため、谷間が浅く見えて、彼方の荒野と併せて、それはそれで乙な景色。 |
![]() |
![]() |
この日も夕日を堪能いたしました。 |
→ブライト・エンジェル・ロッジ。 この日泊まったサンダーバードロッジは、愛想のない、社員寮みたいな建物だったけど、部屋は広くて綺麗だった。 チェックインはなぜか隣のブライト・エンジェル・ロッジで。 |
![]() |