ナッツベリーファーム(12/21/03)

ディズニーランドのすぐそばにある、ナッツベリーファーム。
いくつかガイドを見たけど、ディズニーランドと比べると、あんまりたいしたことが書かれてないので、期待度もそこそこで行ってみた。

ネットで調べると、12月21日、22日は、チャリティーのため10ドル以上のおもちゃを持っていくと、入場料タダということで、家の中に転がっていた適当なおもちゃを持って行った。レシートとか、何か10ドル以上を証明する物がいるかな?と思ったけど、そんなことなし。あっさり無料で入場。ラッキー♪

ちなみに、通常の入場料は
 大人:43ドル 子供:33ドル
Carls Jr.などで入場券が割引で手に入るし、観光地とかには20%の割引券もある。

木製コースター、ゴーストライダー。

日本にいた頃、ナガシマスパーランドの「ホワイトサイクロン」にすごーく乗りたかったので、まず一番にこれ。

木製だし、怖さもほどほどだろうと思って乗ったら、結構激しかった(笑)。絶叫マシーンは久しぶりだったせいもあって、最初から最後まで「ぎゃ〜〜」と叫びっぱなし(笑)

あ〜満足した・・。

季節がクリスマスだったので、広場で子供達が歌を歌うショーをやっていた。すごくかわいいし、よくできていた。

こっちの子は、みんなショー慣れしているというか、歌もうまいし、少しもおどおどしたところがない。

馬車に乗った。
やっぱ、アメリカね☆

園内はこんな感じ。
何しろ、子供が多い(笑)
さすがはナッツベリーファーム。

急流滑り「ペリラス・プランジ」
最新アトラクションって話だったけど、ずぶぬれになるらしいし、こんな寒い時にずぶぬれは勘弁だわってことで、パス。
今度、夏場に来たら乗ろう・・。

クリスマス・スヌーピー・オン・アイス。
出演者のスケーティングに感心することしきり。

電池式のぴかぴか光るおもちゃを売っていて、大勢の子供がそれを買ってもらっていた。

園内を1/4周するキャリコ・レイルロード。
これ、本当に蒸気で走っているのかなあ。私は、蒸気で走っているのだと思うけど、トムは「電気だろう」との意見。
でも、車輪の動き方が本物のように重厚だった・・・。

乗ってみたけど、乗るよりも踏切で通過していくのを見ている方がおもしろかった。

そして、スヌーピーのショー・クリスマス版。

左はキャンプスヌーピーでやっていたもの。
原作漫画の方を全然知らないのでよく分からなかったけど、「クリスマスプレゼントが一つもない・・」とチャーリーがしょげる話。

右は、クリスマスツリーの点灯式。
クリスマス・キャロルを歌って、「スヌーピー!ツリーに灯りをつけるのを手伝って!」とか言いながら、クリスマスツリーのイルミネーションをつける・・・というもの。

どちらもクリスマス限定。ちょっと得した気分(笑)