■刺激物を避ける!
 すっぱい,しょっぱい,あつい,つめたいなど、刺激を与えるものは避けましょう。
■口の中を清潔に保つ! 2006/05/20UP
 食事の後はぬるま湯で口をよくすすぎましょう。
 また、こまめに歯を磨いて、口の中を清潔に保つのも効果があるそうです。以下、情報をいただいた方の談...m(_"_)m
 『最近ひどい虫歯で泣かされたので口の中をきれいにしてます。特に寝る前には、必ず10〜15分歯を磨きます。(歯がすり減らないように力をあまり入れずに磨きます。)歯間ブラシも使います。胃腸の負担を減らす為に歯磨き粉は、ごく少量しかつけません。』
[追伸1]  更に、歯科医院で働いていらっしゃる方から追加の情報を頂きました。m(_"_)m
 『歯科医院で働いているんですが、やっぱり口内炎ができてしまったら、お口の中を清潔に保つことが重要だと思います。
 歯磨きするのも痛い!ぐらいつらいかと思いますが、はみがきこをつけずに磨いたり・・
 ちょびっとがんばって磨いてください(>_<)
 そして、イソジンなどうがい薬でぐちゅぐちゅぺーなどゆすいで、そのあとにお薬を塗り塗り・・。
 食べ物も、熱いもの辛いもの、あくの強いもの、お酒、たばこ・・など刺激のあるものは、やめたほうがいいと思います☆』
 あ、お酒も控えたほうがいいですか...(T^T)
 ちなみに、栄養と睡眠は大前提!だそうですよ。(^-^)o
[追伸2]  口中の清浄はとても大事なのですが、これもあんまりやりすぎるといけないそうです。
 んむむ...過ぎたるは及ばざるが如し?難しいですね。(-_-;ゞ
■口の中を潤す!
 唾液の少ない人は口内炎になりやすいので、お茶・水などで口の中を潤すとよいそうです。
■栄養(とくにビタミンや葉酸)を十分に取る!
 緑黄色野菜などでビタミンを取りましょう。豚肉(蛋白質)なども良いそうです。
 (粘膜を守るビタミンB・C・E類が特に重要だそうです)
■よく噛んで食べる! 2003/03/31UP
 食事の時によ〜く噛んで食べる(40〜50回くらい)ようにしたところ、口内炎が出来にくくなった、とのご報告をいただきました。m(_"_)m
 以下、情報をいただいた方からの参考コメントです。
 『最初は大変だと思います。アゴが筋肉痛になりますが2〜3週間で慣れます。一度試してみてください。(ただし、食事するのに、すごく時間がかかってしまうので、外食では20〜30回噛むことにしないと、一緒に食事してる人に待ってもらう事となります。)』
 口内炎の予防に限らず、消化器系に負担をかけないようにするという意味で、常日頃から心がけたいですね!
■睡眠を十分に取る! 2005/02/12UP
 十分な睡眠をとり、疲れやストレスを溜めないようにしましょう。
[追伸1] 睡眠に関して、追加情報をいただきました!m(_"_)m
新陳代謝を活発にする成長ホルモンは、午後10時〜午前2時の間にたくさん分泌されるそうです。
このため、この時間は睡眠を取ることが重要だそうです。
午後10時...ん〜、ちょっと厳しいかも?(^-^;ゞ