2013.08.12 v07-85       *** 『きつねとけい』について *** 0. 機能追加/修正内容 (1) 修正内容 ・2013.02.20:v07-84 for Windows by Tara  天気予報の「暴風雪」と「暴風雨」のアイコンが逆に表示される不良を修正。 (2) 機能追加/変更内容 ・2013.08.12:v07-85 for Windows by Tara  カレンダーのタイトル部分で和暦の表示をサポート。 ※機能追加/修正内容の履歴については「更新履歴.txt」を参照してください。 1. きつねとけいとは?  きつねとけいは、きつねやその他のキャラクターが、時刻や日付を教えてくれる フリーソフトです。以下のような機能を持っています。 ・日付,時刻,曜日を表示します。 ・カーソルが重なったとき、邪魔にならないように逃げたり透けたりします。 ・キャラクターが瞬きしたりします。 ・季節や時刻で背景が変わります。 ・時報やアラームを音や文字で知らせます。 ・インターネットで時刻の自動調整ができます。HTTPでの調整も可能です。 ・カレンダーを表示できます。 ・メールの着信をチェックできます。 ・簡単なスケジュール管理ができます。 ・天気予報を表示できます。 2. 使い方  きつねとけいは、以下のOSで動作することを確認しています。 ・Windows XP ・Windows VISTA ・Windows 7  ダウンロードしたファイル(SetupFoxClock.exe)を実行して、画面の指示に従って インストールしてください。  基本的な使い方は、以下の通りです。 ・[スタート]-[プログラム]-[きつねとけい] から「きつねとけい」を選んで起動します。 ・きつねとけいを左クリックしたままカーソルを動かすと、きつねとけいを移動できます。 ・きつねとけいを左ダブルクリックすると、きつねとけいが終了します。 ・きつねとけいを右クリックすると、設定画面が表示されます。なお、設定画面は、  [スタート]-[プログラム]-[きつねとけい] から「とけいの設定画面表示」を選んで  表示させることもできます。 ・Windowsの画面の右下にあるタスクトレイに、きつねのアイコンが表示されます。  このアイコンを右クリックすると、設定や終了などの操作ができます。アイコンを  左クリックした場合の動作は、任意に指定することができます。 3. 各種設定 (1)表示  ■時計の種類   表示する時計の種類を選択します。   ・デジタル時計:デジタル表示にします。   ・アナログ時計:アナログ表示にします。  ■デジタルの設定  ・デジタル時計は太い文字で!   デジタル時計の文字を太字にします。  ・秒も表示したい!   秒を表示します。  ・曜日の表示   曜日の表示方法を指定します。   ・表示しない       :曜日を表示しません。   ・アイコンで表示     :曜日のようなアイコンを表示します。   ・日本語で表示(土曜日は青):日本語で表示します(土曜日の表示は青字)。   ・日本語で表示(土曜日は赤):日本語で表示します(土曜日の表示は赤字)。   ・英語で表示(土曜日は青) :英語の省略形で表示します(土曜日の表示は青字)。   ・英語で表示(土曜日は赤) :英語の省略形で表示します(土曜日の表示は赤字)。  ■アナログの設定  ・秒針もほしい   秒針を表示します。  ・文字盤の絵柄を表示   文字盤にイラストを表示します。  ・文字盤の時刻   文字盤の時刻の表示方法を指定します。   ・表示しない  :時刻を表示しません。   ・黄色でボンヤリ:ボンヤリした黄色で表示します。   ・緑でクッキリ!:クッキリした緑で表示します。  ■時刻の表示形式   時刻の表示形式を12時間制にするか24時間制にするかを指定します。   ・12時間制:12時間制で表示します。   ・24時間制:24時間制で表示します。  ■かくだい   時計の表示倍率を「しない〜2.0倍」の間で選べます。   但し、単純に拡大表示しているだけなので、選択した倍率によっては表示が   汚くなってしまうことがあります。  ・何がなんでも画質を優先!   1.5倍の拡大指定時、「何がなんでも」時計をきれいに表示しようとします。   この機能は、画面の表示可能色が6万5千色以上のときのみ威力を発揮します。   また、この指定と同時に「背景アニメ」や「まばたきアニメ」の指定を行うと、   パソコンに負荷がかかりますので、注意してください。   「かくだい」の指定が「1.5倍」のときだけ設定できます。  ■枠の表示   時計に枠を表示ます。   ・枠はいらない      :枠は表示しません。   ・ちょこっと盛り上がった枠:ちょっと盛り上がった感じの枠を表示します。   ・ちょこっとへこんだ枠  :ちょっとへこんだ感じの枠を表示します。   ・すんごく盛り上がった枠 :すごく盛り上がった感じの枠を表示します。   ・すんごくへこんだ枠   :すごくへこんだ感じの枠を表示します。   ・指定した色でシンプルな線:指定した色で枠を表示します。 ・左上の色の指定   時計の左側と上側に表示する枠の色を指定します。   「枠の表示」の指定が「指定した色でシンプルな線」のときだけ設定できます。 ・右下の色の指定   時計の右側と下側に表示する枠の色を指定します。   「枠の表示」の指定が「指定した色でシンプルな線」のときだけ設定できます。  ■その他  ・いつも見える   いつもみえるようにします。  ・一定間隔でいつも見えるを実行   一定間隔で「いつも見える」を再実行します。   いつも見えるが指定されているときだけ設定できます。   いつも見えるにしているのに、きつねとけいが隠れるんだけど...という方は、この   項目を指定してみてください。   但し......この項目を指定した状態で、画面いっぱいを使用したゲームなどを行った   場合、ゲーム画面の上にきつねとけいが表示されてしまうことがあります。(^^;ゞ   この場合は、この項目の指定をやめるか、きつねとけいを画面の左上以外のところに   配置してください。m(_"_)m  ・タスクトレイに格納する   タスクトレイ(タスクバーの右側)にきつねとけいのアイコンを表示します。   このきつねとけいのアイコンを左クリックすると、とけいの設定や終了ができます。   また、右クリックにより、任意の動作をさせることができます。  ・時計を半透明にする   きつねとけいを半透明にします。  ・時計を表示しない   きつねとけいを表示しません。   この項目を指定した場合、「タスクトレイに格納する」の機能が自動的に有効に   なります。  ・あばうと   きつねとけいのバージョン情報を表示します。  ・とけいの終了   きつねとけいを終了します。設定の途中でこの操作を行うと、設定途中の情報が保存   されずに終了してしまいます。設定途中の場合は、一度「OK」のボタンを押して、   設定画面を終了してください。 (2)きゃらくた  ■時計のキャラクター   時計を持つキャラクターを選びます。   「起動時に変わる」を選ぶと、時計を起動するたびにキャラクターが変わります。   また、「1時間毎に変わる」を選ぶと、分が00になるたびにキャラクターが   変わります。   「ファイルを指定する」を選ぶと、自分で作った画像を使うことができます。  ■アニメーションの設定  ・まばたきアニメする   まばたき(とその他いくつかの動作...)をします。  ・背景アニメする   背景をちょっとだけ動かします。  ■キャラクターのファイル指定  ・画像ファイル   自分で作った画像ファイルを指定します。   「時計のキャラクター」の指定が「ファイルを指定する」のときだけ設定できます。  ・情報ファイル   自分で作った画像ファイルでアニメーションを行うときに、アニメーションの情報   を記述したファイルを指定します。   「時計のキャラクター」の指定が「ファイルを指定する」のときだけ設定できます。  ※画像ファイルと情報ファイルの詳細は「画像ファイルの作り方.txt」を参照して   下さい。また、「きゃらくた」の画面の「もっと教えて!」ボタンを押しても、   同じ内容が表示されます。  ※きつねとけいをインストールしたディレクトリ(フォルダ)に、samplesという   ディレクトリがあります。このディレクトリの中に、自作の画像/アニメーション   のサンプルがいくつか入っていますので、参考にしてください。 (3)逃げる!  ■マウスカーソルが来たら   マウスカーソルが時計に重なったときの動きを選択します。   但し、SHIFTキーを押している間は、マウスカーソルが重なっても反応しないように   なっています。   ・むかんしん     :逃げません。   ・よこに逃げる    :画面の横に対して反対側に逃げます。   ・たてに逃げる    :画面の縦に対して反対側に逃げます。   ・よこにちょっと逃げる:画面の横に対して時計の大きさ分だけ逃げます。もう一度               カーソルが重なるともとに戻ります。   ・たてにちょっと逃げる:画面の縦に対して時計の大きさ分だけ逃げます。もう一度               カーソルが重なるともとに戻ります。   ・消える       :カーソルが重なっている間、消えます。   ・透ける       :カーソルが重なっている間、半透明になります。               時計の上から隠れたウィンドウを操作することができます。   よこにちょっと逃げるか、たてにちょっと逃げるを選択した場合は、「移動量の調節」   により移動の量を調節することができます。また、「逃げたあとに戻る」機能も使用   することができます。  ・最初は上/左に逃げる   時計を起動した直後、または移動した直後にマウスカーソルが重なったとき、上下   または左右のどちらに逃げるかを設定します。但し、移動後の位置が画面からはみ   出る場合は、反対側に動きます。   「ちょっと逃げる」のときだけ設定できます。  ・タスクバーを意識して逃げる   カーソルから逃げたときに、タスクバーに重ならないように逃げます。   「ちょっと逃げる」のときだけ設定できます。  ・もわっ!と消える   カーソルが重なったときに「もわっと」消えます。   「消える」または「透ける」のときだけ設定できます。  ■敏感設定  ・ふつう   マウスカーソルがとけいの端からそこそこに重なったときに反応します。   「マウスカーソルが来たら」の指定が「むかんしん」以外のときに設定できます。  ・カーソルに敏感   マウスカーソルがとけいの端からちょっと重なったときに反応します。   「マウスカーソルが来たら」の指定が「むかんしん」以外のときに設定できます。  ・カーソルにすごく敏感   マウスカーソルが少しでも重なったら反応します。  ・カーソルに過敏   マウスカーソルがとけいに近づいただけで反応します。   反応する範囲は「カーソルに反応する範囲」の項目で設定できます。  ※SHIFTキーを押している間は、マウスカーソルが重なっても反応しないようになって   います。  ■移動量の調節   時計が逃げる移動量を調節します。「標準」ボタンを押すと、時計の大きさ分だけ   逃げるようになります。   「マウスカーソルが来たら」の指定が「よこにちょっと逃げる」または「たてに   ちょっと逃げる」のときだけ設定できます。  ■逃げたあとは  ・もとの場所に戻る   マウスカーソルが重なって逃げた後、しばらくして元の位置に戻るかどうかを設定   します。但し、戻る場所にマウスカーソルがある場合は、マウスカーソルがいなく   なるまで元に戻りません。また、元に戻るまでの時間は、「戻るまでの時間」で   設定することができます。   「ちょっと逃げる」のときだけ設定できます。   ※きつねとけいが画面のはしにいると、「逃げたあとに戻る」で、思い通りの場所に    戻らない場合があります。この場合は、「最初は上/左に逃げる」の設定をオン    またはオフにして、戻る場所を調節してみてください。  ・戻るまでの時間   逃げた後に、元の位置に戻るまでの時間を1〜9秒の間で設定できます。   「逃げたあとに戻る」が設定されているときだけ設定できます。  ■起動時の配置  ・時計を配置するモニタ   複数のモニタを使用している場合に、どのモニタにきつねとけいを配置するかを   指定します。モニタを2台以上使用している場合に指定できます。  ・時計を配置する場所   きつねとけいを起動したときに、画面のどこに配置するかを指定します。   ・左上   :画面の左上に配置します。   ・右上   :画面の右上に配置します。   ・前回のまま:前回終了したときのままの位置にします。   ・左下   :画面の左下に配置します。   ・右下   :画面の右下に配置します。  ・画面の上/下から離す   起動時の配置で「前回のまま」以外を指定したときに、画面の上または下から   どれだけ離して配置するかを指定します。  ・画面の左/右から離す   起動時の配置で「前回のまま」以外を指定したときに、画面の左または右から   どれだけ離して配置するかを指定します。  ・今すぐ移動!   指定した位置に今すぐ移動します。 (4)時報  ■時報のタイミング   鳴らす/表示する時報のタイミングを選択します。   ・使用しない       :時報を表示/鳴らしません。   ・30分毎に鳴らす/表示する :1時間毎と30分毎に時報を表示/鳴らします。   ・1時間毎に鳴らす/表示する:1時間毎に時報を表示/鳴らします。  ■時報の語尾   時報を話した後の言葉を選択します。   時報が「音声(軽め)」「音声(まじめ)」「文字で知らせる」のときだけ設定できます。   「音声(軽め)」/「文字で知らせる」の場合は「です」/「だよ」,「音声(まじめ)」   の場合は「です」のみ選択できます。  ■時報の種類   時報の種類を選択します。「ファイルを指定する」を選んだ場合は、「1時間毎の   時報のファイル/フォルダ」と「30分毎の時報のファイル/フォルダ」で指定された   音声ファイルを鳴らします。「フォルダを指定する」を選んだ場合は、「1時間毎の   時報のファイル/フォルダ」と「30分毎の時報のファイル/フォルダ」で指定された   フォルダに格納されている音声ファイルをランダムに鳴らします。  ・てすと   指定された音色を鳴らします。  ■その他  ・時報の前にチャイムを鳴らす   時報をしゃべる前にチャイムを鳴らします。   時報の種類が「音声(軽め)」または「音声(まじめ)」のときだけ設定できます。   ・特定の時刻の時報を抑止   特定の時刻に時報を鳴らさないように設定します。   昼間だけ時報を鳴らしたい場合などに設定します。  ■1時間毎の時報のファイル/フォルダ,30分毎の時報のファイル/フォルダ   「時報の種類」で「ファイルを指定する」を選んだ場合に、1時間毎または30分毎に   鳴らす時報の音声ファイル(*.wav),MIDIファイル(*.mid),MP3ファイル(*.mp3)の   いずれかを指定します。   「時報の種類」で「フォルダを指定する」を選んだ場合に、1時間毎または30分毎に   鳴らす時報の音声ファイル(*.wav),MIDIファイル(*.mid),MP3ファイル(*.mp3)が   格納されているフォルダを指定します。  ・参照   音声ファイルが格納されているフォルダを選びます。  ・てすと   指定された音色を鳴らします。もう一度押すと、再生を中止します。 ※MIDIファイルの場合は、再生まで少し時間がかかります。 (5)アラーム  ■アラームの一覧   現在設定されているアラームの一覧が表示されます。  ・追加:新たにアラームを設定します。最大30個まで設定できます。      時報の代わりにも使えるかも...(笑  ・削除:一覧で選択したアラームを解除します。  ・修正:一覧で選択したアラームの内容を修正します。一覧のアラームを      マウスでダブルクリックしても修正することができます。  ■アラームの設定   アラームを鳴らすタイミングについて設定を行います。  ・指定する組み合わせ   アラームを鳴らす条件の組み合わせを指定します。   ・時刻だけ指定  :時刻のみを指定して鳴らします。   ・時刻と日で指定 :時刻と日の条件を指定して鳴らします。   ・時刻と月日で指定:時刻と月日の条件を指定して鳴らします。   ・時刻と曜日で指定:時刻と曜日の条件を指定して鳴らします。  ・アラームを鳴らす時刻   アラームを鳴らす時刻を指定します。  ・アラームを鳴らす日付   アラームを鳴らす日付を指定します。   指定する組み合わせが「時刻と日で指定」または「時刻と月日で指定」の   場合だけ指定できます。  ・アラームを鳴らす曜日   アラームを鳴らす曜日を指定します。   指定する組み合わせが「時刻と曜日で指定」の場合だけ指定できます。  ・アラームの種類   アラームの音色を選択します。「ファイルを指定する」を選んだ場合は、   「アラームのファイル」で指定された音声ファイル(*.wav),MIDIファイル(*.mid),   MP3ファイル(*.mp3)のいずれかを鳴らします。   ・てすと    指定された音色を鳴らします。  ・鳴らし方   アラームの鳴らし方を指定します。   ・1回だけ鳴らす    指定した時刻に、アラームを1回だけ鳴らします。鳴ったアラームは一覧から    削除されます。   ・いつもこの時刻に鳴らす    指定した時刻にいつもアラームを鳴らします。鳴ったアラームは一覧から削除    されません。   ・同時にプログラム/ファイルを起動    アラームと同時に、指定したプログラムを起動したりファイルを開いたりします。    「プログラムの設定」ボタンで起動するプログラムやファイルを設定します。  ・アラーム音の繰り返し    アラームの音を繰り返して鳴らすかどうかを指定します。   ・繰り返さない    アラームを1回だけ鳴らします。   ・指定した数だけ繰り返す    アラームを「繰り返しの回数」で指定した回数だけ鳴らします。    きつねとけいにカーソルが重なると、アラームが停止します。   ・カーソルが重なるまでずっと!    きつねとけいにカーソルが重なるまで、ずっとアラームを鳴らし続けます。    きつねとけいにカーソルが重なると、アラームが停止します。   ・繰り返しの回数    アラームを何回繰り返して鳴らすかを2〜99回の間で指定します。    「指定した数だけ繰り返す」が指定されている場合のみ設定できます。   ・アラーム音の間隔    アラームを繰り返して鳴らす場合に、アラーム音とアラーム音の間隔を1000分の1秒    単位で、50〜9999(約10秒)の間で指定します。    「繰り返さない」以外が指定されている場合のみ設定できます。  ■アラームのファイル   「アラームの音色」で「ファイルを指定する」を選んだ場合に、音声ファイル   (*.wav),MIDIファイル(*.mid),MP3ファイル(*.mp3)のいずれかを指定します。  ・参照   ファイルの一覧から鳴らすファイルを選びます。   指定された音色を鳴らします。もう一度押すと、再生を中止します。  ・てすと   指定されたファイルを鳴らします。 ※MIDIファイルの場合は、再生まで少し時間がかかります。  ■プログラム/ファイルの設定   アラームと同時に起動するプログラムや開くファイルを指定します。   「アラームの音色」で「同時にプログラム/ファイルを起動」を設定している   場合に指定できます。   ファイル名には、以下のものが指定できます。   ・*.exeや*.batなどのプログラム    例):notepad.exe   ・*.txtや*.docなどのファイル    例):c:\fclock\読んでね.txt   ・プログラムとパラメタ    例):notepad.exe c:\fclock\読んでね.txt   また、パラメタとして$DATEや$TIMEを指定することにより、プログラムに   日付や時刻を渡すことができます。    例):program.exe $DATE $TIME ---> program.exe 2001/01/01 12:30:40  ・実行時のウィンドウの大きさ   プログラム/ファイルを起動したときのウィンドウの状態を指定します。   ・普通    :普通にプログラム/ファイルを起動したときの状態で起動。   ・アイコン状態:最小化された状態で起動。   ・最大化   :最大化された状態で起動。  ・てすと   指定されたプログラムまたはファイルを起動/開きます。  ※アラームが時報と同じ時刻に指定されていた場合、アラームが優先されます。   また、同時刻に複数のアラームが指定された場合、リストの上にあるアラームが優先   されます。 (6)カレンダー  ■カレンダーの表示  ・種類   カレンダーの表示の種類を指定します。   ・使わない :カレンダーを表示しません。   ・ちっちゃい:きつねとけいと同じ横幅のカレンダーを表示します。          きつねとけいを拡大した場合、カレンダーも拡大されます。   ・中くらい :中くらいのカレンダーを表示します。   ・でかい  :でっかいカレンダーを表示します。  ・カレンダーの配置   カレンダーをどこに配置するかを指定します。   「カレンダーの種類」の指定が「ちっちゃい」のときに設定できます。   ・時計とは別     :時計とは別に配置します。   ・時計の下にくっつける:時計の下にくっついて、時計と一体化します。   ・時計の上にくっつける:時計の上にくっついて、時計と一体化します。  ・今週を常に2行目に表示する   今週の表示を、常にカレンダーの2行目に表示します。   当日より1週間前の週と、今後3〜4週間のカレンダーを常に表示できます。  ■表示のタイミング   カレンダーを表示するタイミングを指定します。  ・つねに表示する   つねに表示します。  ・時計にカーソルが重なったとき   時計にカーソルが重なったときだけ表示します。  ・一定時間表示する   カーソルがカレンダーの外に移動しても、一定時間表示したままにします。   「時計にカーソルが重なったとき」が指定されているときに設定できます。  ■マウスカーソルが来たら   カレンダーにマウスカーソルが重なったときの動作を指定します。  ・カレンダーは無関心   カーソルが重なっても、何もしません。  ・時計と同じ動作をする   時計と同じように逃げる動作をします。   「カレンダーの種類」の指定が「ちっちゃい」の場合で、「カレンダーの配置」の   指定が「時計の下にくっつける」または「時計の上にくっつける」の場合に設定   できます。  ・右クリックで同じ動作をする   カレンダーを右クリックしたときに、時計と同じように逃げる動作をします。   「カレンダーの種類」の指定が「ちっちゃい」の場合で、「カレンダーの配置」の   指定が「時計の下にくっつける」または「時計の上にくっつける」の場合に設定   できます。  ・消える   カーソルが重なっている間、消えます。   「カレンダーの種類」の指定が「中くらい」または「でかい」に設定されている場合,   または、「カレンダーの種類」の指定が「ちっちゃい」で、「カレンダーの配置」の   指定が「時計とは別」に設定されている場合に指定できます。  ・透ける   カーソルが重なっている間、半透明になります。   時計の上から隠れたウィンドウを操作することができます。   「カレンダーの種類」の指定が「中くらい」または「でかい」に設定されている場合,   または、「カレンダーの種類」の指定が「ちっちゃい」で、「カレンダーの配置」の   指定が「時計とは別」に設定されている場合に指定できます。  ■年号の表示形式   カレンダーのタイトル部分に表示する年号の形式を指定します。  ・西暦 :yyyy年mm月の形式で西暦を表示します。  ・和暦 :Hww年mm月の形式で和暦を表示します。  ・両方 :yyyy(Hww)/mmの形式で西暦と和暦の両方を表示します。  ・和暦詳細   和暦表示の詳細を指定します。   ・年号のアルファベット:和暦の年号の先頭に表示するアルファベットを指定します。   ・西暦との差分    :和暦の年号を算出するための西暦との差分を指定します。  ■個人の設定  ・休みを設定   個人ごとの休日を設定する画面を表示します。  ■曜日の設定  ・土曜日も休みにする   土曜日も休みにします。  ・曜日は月曜日から   カレンダーの始まりの曜日を月曜日にします。  ■前月/翌月の設定  ・前/翌月ボタンをリピート   前月/翌月ボタンをクリックしたままの状態にしたときに、繰り返して前月/翌月を   表示するようにします。   ・開始:ボタンをクリックしてから繰り返しを開始するまでの時間をミリ秒で       指定します。   ・間隔:繰り返しを開始してから次の前月/翌月を表示するまでの時間をミリ秒で       指定します。  ・しばらくしたら今月に戻る   カレンダーの表示月を変更した後に、カーソルがカレンダーの外に移動したら、   一定時間で今月の表示に戻るようにします。  ■その他  ・今日の日付を緑の枠で囲む   カレンダー上の今日の日付を緑の枠で囲みます。  ・いつも見える   いつもみえるようにします。  ・一定間隔でいつも見えるを実行   一定間隔で「いつも見える」を再実行します。   いつも見えるが指定されているときだけ設定できます。  ・カレンダーを半透明にする   カレンダーを半透明にします。  ・カレンダーを透かして操作する   カレンダーを透かして、隠れたウィンドウを操作できるようにします。   この指定を行った場合、カレンダーの移動ができなくなります。   「カレンダーを半透明にする」が設定されていて、「マウスカーソルが来たら」の   指定が「カレンダーは無関心」に設定されている場合に指定できます。 (7)時刻調整  ■インターネットで時刻合わせ   インターネット上にあるNTPサーバまたは、通信総合研究所のサイトが提供している   日本標準時を使って、自動的に時刻を合わせます。  ・時刻合せの方法   ・時刻あわせをしない:時刻合わせをしません。   ・NTPサーバに接続  :SNTP手順によりNTPサーバに接続して時刻合わせを行います。   ・HTTPサーバに接続 :HTTP手順により通信総合研究所のサイトに接続して、時刻              合わせを行います。   ※通常は「NTPサーバに接続」を使用してください。NTPによる時刻調整がエラーに    なる場合や、会社内などでプロクシを経由して時刻を合わせる場合には、「HTTP    サーバに接続」を使用してください。   ※Windows VISTA以降のOS(Windows VISTA, Windows 7など)で時刻調整を行う場合、    きつねとけいを管理者権限で起動する必要があるため、「時刻調整用の起動を登録」    ボタンにより、Windowsのタスクスケジューラへ起動登録を行ってください。  ■接続するNTPサーバ   時刻を合わせるために接続するNTPサーバの名称を入力します。   「インターネットで時刻合わせ」で「NTPサーバに接続」を指定している場合に設定   できます。あらかじめ、代表的なNTPサーバがいくつか設定されていますので、   うまく接続できない場合はいくつかのサーバを試してみてください。  ■接続するHTTPサーバ   時刻を合わせるために接続するHTTPサーバの名称を入力します。   「インターネットで時刻合わせ」で「HTTPサーバに接続」を指定している場合に   設定できます。標準で通信総合研究所のサイトが表示されていますので、通常は   変更の必要はありません。  ■調整のタイミング  ・修正する誤差   どれくらいの誤差がある場合に時刻を調整するかを、ミリ秒単位で100から9999の   間で指定します。  ・調整する間隔   何分置きに時刻を合わせるかを30分から9999分の間で指定します。  ・起動したら一回だけ合わせる   きつねとけいを起動したときに一回だけ時刻を合わせます。  ・少し待ってから調整   起動時に時刻調整を行う設定で、起動してから少し時間を置いて調整を行う   場合に設定します。パソコンの起動直後にうまく時刻調整が行えない場合に   設定します。  ■最後にサーバに接続した時刻   最後に時刻調整用のサーバに接続した時刻と、その結果を表示します。  ■最後に時計を調整した時刻   時刻調整用のサーバに接続した結果、最後に時計を調整した時刻を表示します。  ・今すぐ調整!   今すぐ時刻の調整を行います。  ■インターネットに関する設定  ・Proxyの設定を行う   Proxyに関する設定を行う画面を表示します。「インターネットで時刻合わせ」で   「HTTPサーバに接続」を指定している場合に設定できます。   ・接続するProxy    プロクシ経由で接続する場合に、使用するプロクシを指定します。    ・InternetExplorerの指定に従う     InternetExplorerで指定されているプロクシを使用します。    ・自分で指定する     使用するプロクシを自分で指定します。   ・Proxyの認証情報    プロクシで認証が必要な場合に、使用するユーザIDとパスワードを指定します。  ・接続方法(電話回線/常時接続)   どんな方法でインターネットに接続しているかを指定します。   ・電話回線でダイアルして接続    時刻を合わせる前に、ダイアルアップ(電話回線)でインターネットに繋がって    いるかどうかを確認します。   ・ADSL,CATV,LANなどで常時接続    常にインターネットに接続されていると仮定して、インターネットへの接続を    確認しません。   ※電話回線でインターネットに接続している場合は、インターネットに繋がって    いるときにだけ時刻の調整を行います。時刻の調整を行なおうとしたときに    インターネットに繋がっていなかった場合は、インターネットに接続される    まで時刻の調整を保留します。  ■その他  ・時刻の設定画面を表示   このボタンを押すと、Windowsの時刻表示画面が表示されます。  ・時刻調整用の起動を登録/解除   Windows VISTA以降のOS(Windows VISTA, Windows 7など)で時刻調整を行う場合、   きつねとけいを管理者権限で起動する必要があるため、このボタンを押して   きつねとけいをWindowsのタスクスケジューラに登録してください。   タスクスケジューラの登録を解除する場合は、ボタンの表示が「時刻調整用の起動を   解除」になっていることを確認して、ボタンを押してください。 (8)お知らせ  ■お知らせの自動確認  ・1日1回自動でお知らせを確認する   1日1回、自動で「たら's ほ〜むぺ〜じ」のお知らせ情報を確認します。   以下のページに自動的にアクセスして、情報を確認します。    http://www.fan.hi-ho.ne.jp/tara/fclknews.html   お知らせが更新されていた場合、きつねとけいの画面上に[INF]のアイコンを   表示します。また、「きつねとけいの設定」画面の初期表示タブを、自動的に   「お知らせ」に変更します。   お知らせの確認がエラーになった場合、または、お知らせ確認時にインターネット   への接続が行われていなかった場合には、1時間間隔で再度情報の確認を実行   します。  ・更新されたら「ピンポン」と言う   お知らせが更新されていたら、アイコンの表示と共に「ピンポン」と音声を   鳴らします。  ・更新アイコン[INF]は点滅させない   情報が更新されていたときに、きつねとけいの画面上に表示される[INF]の   アイコンを点滅させないようにします。  ■インターネットに関する設定  ・設定内容は「時刻調整」と同じです。  ■最後にお知らせを確認した日時   最後にお知らせを確認した日時と、その結果を表示します。  ・今すぐお知らせを確認!   今すぐお知らせの確認を行います。  ■きつねとけいのページを表示   きつねとけいをダウンロードできる以下のページを表示します。     http://www.fan.hi-ho.ne.jp/tara/fox_clock.html (9)メール  ■新着メール  ・メールをチェックする   メールの着信を一定間隔でチェックします。  ・チェックする間隔   何分置きにメールの着信をチェックするかを5分から9999分の間で指定します。  ■メールが着信したときの動作  ・メールアイコンは点滅させない   メールが着信していたときに、きつねとけいの画面上に表示されるメールの   アイコンを点滅させないようにします。  ・メールがあったときの着信音   メールが着信していた時に鳴らす音声を選択します。  ■インターネットに関する設定  ・設定内容は「時刻調整」と同じです。  ■最後にメールをチェックした日時   最後にメールをチェックした日時と、その結果を表示します。  ・今すぐメールをチェック!   今すぐメールのチェックを行います。  ■メールサーバの設定   以下の設定はプロバイダとの契約情報を参照して設定してください。  ・POP3サーバ   メールのサーバ(POP3サーバ)の名前を設定します。  ・ポート番号   メールサーバのポート番号を設定します。  ※通常は110を指定します。SSLを使用する場合は995を指定します。  ・SSLを使用する   メールサーバとの通信にSSLを使用する場合に指定します。  ・ユーザID   メールサーバにログインするためのユーザIDを設定します。  ・パスワード   メールサーバにログインするためのパスワードを設定します。  ■着信音のファイル   「メールがあったときの着信音」で「ファイルを指定する」を選んだ場合に、   音声ファイル(*.wav),MIDIファイル(*.mid),MP3ファイル(*.mp3)のいずれかを   指定します。  ・参照   ファイルの一覧から鳴らすファイルを選びます。  ・てすと   指定された音色を鳴らします。もう一度押すと、再生を中止します。 ※MIDIファイルの場合は、再生まで少し時間がかかります。 (10)時差  ■メインの時刻の時差  ・設定する時差   きつねとけいに表示している時刻の時差を設定します。  ・サマータイムにする   サマータイムにします。  ■追加の時刻表示  ・画面に別の時刻を表示する   時計の画面上に、もう一つ小さな時刻を追加表示します。  ・表示形式   追加表示する時刻の形式を指定します。   ・時刻のみ表示  :時刻のみ表示します。   ・日付と時刻を表示:日付と時刻を表示します。  ・設定する時差   追加表示する時刻の時差を設定します。  ・サマータイムにする   サマータイムにします。 (11)スケジュール  ※データの損失や予定の通知漏れなどに備えて、大切なスケジュールは、手帳など   ほかの方法でも管理してください。  ■スケジュール管理  ・スケジュールを使う   スケジュール機能を使います。  ・予定の表示範囲   スケジュール画面に表示する予定の範囲を1〜31日の範囲で指定します。  ・しばらくしたら今日の表示に戻る   スケジュールの表示日を変更した後に、カーソルがカレンダーの外に移動したら、   一定時間で今日の表示に戻るようにします。  ・もっと細かい設定   スケジュールに関して、更に細かい設定を行うための画面を表示します。   ・スケジュールの表示    ・予定のない日も日付を表示     予定が0件の場合でも、日付のみ表示します。     ※当日については、設定にかかわらず予定が0件でも日付を表示します。    ・ウィンドウの縦幅を予定の数に合わせる     スケジュールウィンドウの縦幅を、予定の件数に合わせて自動的に拡大,     縮小します。    ・内容と場所は一行で続けて表示     予定の内容と場所を、/で区切って一行で表示します。    ・翌週,前週の予定表示は月曜日から表示     スケジュールウィンドウの上の部分に表示されている日付の移動ボタンで、     両端の週間移動のボタンをクリックしたときに、翌週または前週の月曜日     から表示するようにします。指定しない場合は、7日分移動します。   ・予定の通知    ・予定通知のメッセージは誰よりも前面に!     予定通知のメッセージを、最前面に表示します。スクリーンセーバーが     動作している場合、スクリーンセーバーの上に表示される場合があります。    ・予定通知の時にスクリーンセーバーを停止     予定通知のタイミングで、スクリーンセーバーを停止します。     スクリーンセーバーのパスワード保護が設定されている場合は、ログイン     画面が表示されます。  ・予定通知の初期値   予定を登録する時の、予定の通知方法の初期値を設定します。  ■カレンダーへの予定の表示   設定したスケジュールをカレンダーに表示する方法を指定します。  ■カレンダーの日付を左クリックしたら   カレンダーの日付を左クリックした時の、スケジュールの動作を指定します。  ■文字のフォントと大きさ   スケジュールウィンドウに表示するフォントの種別と大きさを指定します。  ■マウスカーソルが来たら   スケジュールウィンドウにマウスカーソルが重なったときの動作を指定します。  ・スケジュールは無関心   カーソルが重なっても、何もしません。  ・時計と同じ動作をする   時計本体の「逃げる」の設定が、「消える」または「透ける」となっている場合に、   時計と同じタイミングで「消える」または「透ける」の動作をします。   時計本体の「逃げる」の設定が、「消える」「透ける」以外となっている場合は、   カーソルが重なっても何もしません。  ・消える   カーソルが重なっている間、消えます。  ・透ける   カーソルが重なっている間、半透明になります。   時計の上から隠れたウィンドウを操作することができます。  ■その他  ・いつも見える   いつもみえるようにします。  ・一定間隔でいつも見えるを実行   一定間隔で「いつも見える」を再実行します。   いつも見えるが指定されているときだけ設定できます。   いつも見えるにしているのに、きつねとけいが隠れるんだけど...という方は、この   項目を指定してみてください。  ・スケジュールを半透明にする   きつねとけいを半透明にします。  ・スケジュールを透かして操作する   スケジュールを透かして、隠れたウィンドウを操作できるようにします。   この指定を行った場合、カレンダーの移動ができなくなります。   「スケジュールを半透明にする」が設定されていて、「マウスカーソルが来たら」の   指定が「スケジュールは無関心」に設定されている場合に指定できます。 (13)天気  ■天気予報の取得  ・天気予報を取得する   天気予報の情報を取得します。  ・取得する間隔(時間)   情報を取得する間隔を時間単位で指定します。  ■天気予報の表示  ・画面に表示する予報   時計の画面上に表示する予報を選びます。   ・表示しない    予報を表示しません。   ・今日の天気    今日の予報を表示します。   ・明日の天気    明日の予報を表示します。   ・時刻で切り替え    指定した時刻で今日の予報と明日の予報を切り替えて表示します。  ・〜時以降は明日の天気を表示   指定した時刻より前までは今日の予報を表示します。   指定した時刻以降は明日の予報を表示します。   「画面に表示する予報」が「時刻で切り替え」設定されている場合に指定できます。  ・今日の天気を背景に表示する   今日の天気をきつねとけいの背景に表示します。  ・特別な背景は予報よりも優先して表示   いつもと違う特別な背景(月に1〜2回ほどあります)がある場合には、予報よりも   優先して特別な背景を表示します。  ■天気予報を取得する地域の設定   天気予報を取得する地域のURLを指定します。   指定の手順は、設定画面上の【URLの設定方法】を参照してください。  ■インターネットに関する設定   設定内容は「時刻調整」と同じです。  ■天気予報の取得結果   天気予報の取得結果を表示します。 (14)その他1  ■起動/再起動  ・2つめのきつねとけいを起動できるようにする   きつねとけいを2つ以上起動できるようにします。   2つめ以降のきつねとけいでは、設定画面のタイトル部分に「2つめのきつねとけい」   と表示されます。  ・1つめと2つめのきつねとけいは別々の設定を使う   1つめに起動したきつねとけいと、2つめ以降に起動したきつねとけいで、別々の   設定をしたい場合に指定します。  ・毎日決まった時刻に再起動する   指定された時刻に終了して、10秒後に自動的に再起動します。   24時間稼動しているパソコン(サーバ機)で、きつねとけいのメモリ使用量の   増加が認められる場合に指定してください。  ・ログイン時にきつねとけいを自動的に起動する   Windowsの起動(ログイン)時に、きつねとけいを自動的に起動します。  ■起動/終了時のひとこと   きつねとけいの起動/終了時にひとことしゃべるかどうかを設定します。  ■終了  ・Windowsのシャットダウン時に終了時のひとことをしゃべる   Windowsのシャットダウンの延長できつねとけいが終了した場合でも、ひとことを   しゃべるようにします。  ■不要メモリの解放   不要なメモリを解放して、きつねとけいが使用するメモリ量を少し減らします。   パソコンの実装メモリが少ない場合には、これを指定することによりきつねとけいが   使用するメモリ量を少し節約することができます。  ・使用メモリが以下の値を超えたら解放を実行する   きつねとけいが使用しているメモリ(ワーキングセット)が指定された値を超えた場合、   不要なメモリを解放(スワップアウト)します。  ・この値を超えたら解放を実行(MB)   きつねとけいが使用するメモリがこの値を超えた場合、メモリの解放を実行します。   MB単位で指定します。最低値は10MBです。  ・今すぐ解放!   不要なメモリを今すぐ解放します。  ■スケジュールや休日情報などのファイルの格納場所   以下の設定情報を格納するフォルダを指定します。   ・スケジュール   ・アラーム   ・カレンダーの休日   ・お知らせ   ・時刻調整の接続先 (15)その他2  ■音声  ・VCMPを使ってwavファイルを再生する   アラームやチャイムなどで指定したwavファイルを、MP3用の再生機能を使用して   再生します。   wavファイルがうまく再生されないときに設定します。  ■表示  ・ハイコントラストで表示   時計,カレンダー,スケジュールを、ハイコントラストの配色で表示します。  ・ポップアップメッセージ   時報やアラームなどを表示する位置と、表示している時間を指定します。  ・通知の表示位置   天気予報,メール着信,新着情報などの通知の表示位置を指定します。  ■タスクトレイのアイコンクリック時の動作  ・左クリック時の動作   タスクトレイのアイコンを左クリックした場合の動作を指定します。   ・メニューを表示    アイコンを右クリックした場合と同様に、メニューを表示します。   ・設定画面を表示    きつねとけいの設定画面を表示します。   ・すぐにメールをチェック    すぐに新着メールのチェックを行います。    ※「メール」画面の「新着メールのチェック」で、「メールをチェックする」を     指定する必要があります。   ・カレンダーを表示    カレンダーを表示します。    「カレンダー」の設定画面で、「表示のタイミング」の指定が「時計にカーソル    が重なったとき」となっている場合のみ、動作します。 5.カレンダーについて ・カレンダーの上にあるボタンをクリックすることにより、前月/当月/翌月のカレンダー  を表示することができます。 ・カレンダーの日付は平日が黒色,休日が赤色,土曜日が青色で表示されます。 ・当日の日付は水色で塗りつぶされて表示されます。 ・日付にカーソルを合わせると、休日の理由が表示されます。天気予報を取得している  場合は、取得している範囲で予報と気温も表示します。 6.スケジュールについて (1)スケジュールおよびカレンダーの画面操作について ・スケジュールの上にあるボタンをクリックすることにより、前週,前日,当日,翌日,  翌週または日付を選択してスケジュールを表示することができます。 ・スケジュールにカーソルを合わせると、スケジュールの詳細が表示されます。 ・スケジュールの日付を左クリックまたは右クリックすると、スケジュールの登録  画面が表示されます。 ・スケジュールを左クリックすると、スケジュールの変更画面が表示されます。 ・スケジュールを右クリックすると、スケジュールの登録,変更,削除の選択メニューが  表示されます。 ・カレンダーの日付にカーソルを合わせると、その日のスケジュールの一覧が表示  されます。 ・カレンダーの日付を右クリックすると、スケジュールの登録,変更,削除の選択  メニューが表示されます。 ・当日のスケジュールは水色の背景色で表示されます。 ・現在の時刻に該当するスケジュールはピンク色の背景色で表示されます。 ・経過したスケジュールは灰色の文字色で表示されます。 (2)予定の登録および変更画面について  ■日時  ・開始日時   予定の開始日時を指定します。時刻は時刻のバーをドラッグして設定することも   できます。  ・終了日時   予定の終了日時を指定します。時刻は時刻のバーをドラッグして設定することも   できます。  ・日付をまたいだ予定   複数の日付をまたいだ予定を登録する場合にチェックします。  ・時刻指定なし   時刻を指定しない予定を登録する場合にチェックします。  ■内容   予定の内容と場所を指定します。   内容は全角32文字以内、改行無しで指定します。   場所は全角24文字以内、改行無しで指定します。   場所は以前に指定した内容を15個まで記憶します。  ■その他の設定  ・予定を通知   予定の時刻が近づいたときに通知する方法を指定します。  ・定期的な予定   定期的に繰り返す予定を登録する場合に指定します。  ・新しい予定として登録   変更した予定を、新しい予定として登録する時に使用します。 7.アンインストールについて  次のいずれかの方法で、アンインストールできます。 (1)環境設定からのアンインストール ・[スタート]-[プログラム]-[きつねとけい] から「環境設定」を起動します。 ・「きつねとけいをアンインストール」を選んで、OKボタンを押します。 ・「プログラムの削除」画面が表示されるので、ほいほいボタンを押します。 (2)コントロールパネルからのアンインストール ・[スタート]-[設定] から「コントロールパネル」を起動します。 ・「アプリケーションの追加と削除」アイコンをダブルクリックします。 ・「きつねとけい」を選んで「追加と削除」ボタンを押します。 ・「プログラムの削除」画面が表示されるので、ほいほいボタンを押します。 8.その他  きつねとけいはフリーソフトウェアです。使用や転載,配布に制限は付けませんが、  転載などの場合は事後でもかまいませんので一報いただけると嬉しいです。  また、ご意見,ご要望,バグ報告(^^;ゞ等ありましたら、以下のサイトまでご連絡  ください。 http://www.fan.hi-ho.ne.jp/tara/index.html  ■Nakano氏の移植による「きつねとけい for Mac」が以下のホームページで公開されて   います。たらのわがままや度重なる仕様変更にもめげす、完璧な移植を行ってくれて   いるNakano氏に多謝!m(_"_)m http://www.yk.rim.or.jp/~taka777  ■きつねとけいの音声データは声優のたまごさんの桐生 莉子(きりゅう りこ)さんに   提供頂きました。また、せん子さんには桐生 莉子さんとお知り合いになれる場所と   機会を提供して頂きました。この場を借りて深くお礼申し上げます。多謝!m(_"_)m  【ki-te.com】http://www.ki-te.com/  ・桐生 莉子さんがラジオやドラマを公開していらっしゃいます。   まずは一聴(って単語あったかな?)を!  【せん子の部屋】http://homepage2.nifty.com/senko/  ・声優さんのお仕事に興味のある方、自分のプログラムに声を付けてみたいとお考え   の方、必見のページです。  ■MP3を再生するためのモジュール「vbmp3.dll」の著作権は以下の方々/企業が保有   しています。  ・このプログラムの著作権は、Xing Technology, GoodNoise, 高橋政雄氏, ミケさん   こと、苅込大輔氏が保有しています。 ・本プログラムで使用しているFFTアルゴリズムの著作権は Reliable Software が   保有しています。 ・ヘッダファイルの著作権は、松尾佳宣氏と苅込大輔氏が保有しています。 ・サンプルプログラムの著作権は、松尾佳宣氏が保有しています。  ■SNTP実装のための情報は、津田様が公開されているRFC-2030の日本語訳を参考に   させて頂きました。この訳を拝見していなかったら、貧弱な英語力しか持っていない   私にはSNTPの実装を諦めていました。(^^;ゞ   多謝!m(_"_)m      http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Cosmos/2211/index.html  ■このソフトウェアには、OpenSSL Toolkit で使用するために OpenSSL Project に   よって開発されたソフトウェアが含まれています。(http://www.openssl.org/)  きつねとけいの機能は、ご利用になった皆さんのご意見/ご要望により追加されたものが  たくさんあります。アイデアを下さった皆様、本当にありがとうございます!  多謝!m(_"_)m 9.ファイル/レジストリ情報 (1)インストールするファイル   FCLOCK.EXE --- きつねとけい本体   FCLKSET.EXE --- とけいの設定画面表示プログラム   FCLKCLNLAUNCH.EXE --- FCLKCLNUP.EXEの起動用プログラム   FCLKCLNUP.EXE --- 古いきつねとけいのアイコン削除プログラム   読んでね.TXT --- 使用方法ドキュメントファイル   更新履歴.TXT --- プログラムの更新履歴ドキュメントファイル   画像ファイルの作り方.TXT --- 画像ファイルに関するドキュメントファイル   WAVESE.DLL --- 時報/アラーム用音声データ(チャイム)   WAVEVSR.DLL --- 時報/アラーム用音声データ(まじめ)   WAVEVLT.DLL --- 時報/アラーム用音声データ(かるめ)   VBMP3.DLL --- MP3ファイル再生用のライブラリ   ntplist_org.txt --- NTPサーバの一覧を格納したファイル   sample\clock1.bmp --- 自作画像ファイルのサンプル   sample\clock2.bmp --- 自作画像ファイルのサンプル   sample\kitsune.bmp --- 自作画像ファイルのサンプル   sample\mike.bmp --- 自作画像ファイルのサンプル   sample\moji.bmp --- 自作画像ファイルのサンプル   sample\photo.bmp --- 自作画像ファイルのサンプル   sample\rabbit.bmp --- 自作画像ファイルのサンプル   sample\shiro.bmp --- 自作画像ファイルのサンプル   sample\kitsune.inf --- 自作アニメーション情報ファイルのサンプル   sample\mike.inf --- 自作アニメーション情報ファイルのサンプル   sample\moji.inf --- 自作アニメーション情報ファイルのサンプル   sample\shiro.inf --- 自作アニメーション情報ファイルのサンプル   rssdefine.inf --- 天気予報の情報取得先の定義ファイル (2)実行時に作成するファイル   alarminfo.txt --- アラーム情報を格納したファイル   holiday.txt --- 個人ごとの休日情報を格納したファイル   ntplist.txt --- NTPサーバの一覧を格納したファイル   news.txt --- 取得したお知らせを格納するファイル   newserr.txt --- お知らせ取得のエラー情報を格納するファイル   places.txt --- 予定登録画面に表示する場所の一覧ファイル   scheNNNN.dat --- スケジュールの情報を格納するファイル   ※これらのファイルは、「きつねとけいの設定」画面の「その他」タブの、    「スケジュールや休日情報などのファイルの格納場所」で指定したフォルダに    作成されます。 (3)作成するレジストリ   HKEY_CURRENT_USER    +Software     +Tara Toys Inc.      +きつねとけい for Windows   ※レジストリはアンインストールすると削除されます。 10.補足(蛇足?)  噂によると、全ての背景を自由に表示できる隠し画面が存在するとかしないとか?  とあるキーを押しながら「あばうと」ボタンをクリックすると...                                −以上−