パラオ ブルーコーナー | 海の旅 お勧めダイビングポイント 全てが ドラマチックな ブルーコーナー -海の旅☆ダイビング水中写真旅日記- |
||
PALAU Blue Corner | |||
ダイブ&トラベル大賞2005(マリンダイビング・海と島の旅・マリンフォト)ベストスポット海外1位! せっかく ダイバーとなったなら ブルーコーナーだけは潜って欲しい って親友にも良く言ったものです。 |
|||
|
外洋にV字型に張り出したリーフの 水深-6m位にヒットしたウネリはダブルサイズの波を形成する 風はオフです | ||
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
|
潮の状況にもよりますが、 魚群を発見したら 棚から離れ全力で泳いで バラクーダのトルネードに突入だ! ダイビングをやって ホントに良かったなぁ・・ と思う瞬間でしょう。 感動で思わず瞳が ウルウルしちゃいますよ。 バラクーダに囲まれながら 「また来るよ〜」 って浮上・・するしかないですよね(笑) |
|||
![]() |
なかなかブルーコーナーを 越えるポイントを探すのは困難。 冒険ポイントは世界中にありますが ブルーコーナーは流れ出すと 上から下からストロングカレントの攻撃 下手に浮上すればノースショア並の ブレイクに巻き込まれ終わりって事も!? ブルーコーナーは相当な 上級者ポイントだと思うのですが パラオの日本人ならではの優秀なガイドさん 初心者さんも上級ポイントにご招待! という世界的にも珍しいダイビングポイント だと思います。 |
![]() |
排気したエアの流れの角度は35度 ホントに流れ出すと こんなモノではなく 呑気に撮影していられません。マスク がズレ レギュレータのマウスピースがちぎれるんじゃ って 流れが生じます。 水中カメラ ニコノスXを抱えて岩にしがみ付いてるのは かなり大変!しかし 最近見かける カレントフックを使えば 楽勝(岩にフック付きロープをひっかけ凧のようになる) カレントフックも良いですが 1回はストロングカレントを身体 全体で受け止めてみては! バラクーダや ギンガメアジの大群が現れるのを待つ。 |
海の旅特製パラオ旅行ガイド風景水中写真集 | * | -海の旅☆ダイビング水中写真旅日記- | 2006パラオ中年オヤジのダイビング1人旅 | ||
2004年版アクアマジックツアー あのパラオ一人旅は忘れない・・台風ダイバー旅日記 |