モルディブの気候 雨季と乾季 海の旅☆ダイビング水中写真旅日記
 1  2  3  4  5  6  7  8  9 10 11 12
11月〜4月頃が乾季 5月〜10月頃が雨季
乾季は波も穏やかで快晴の日が多く
雨季は強風 波高 雷雨の確立アップ
* 乾季
* 雨季
* 季節の変り目
空から見たモルディブ
海の旅モルジブ楽園編

近年の世界的な異常気象により、雨季〜乾季がハッキリしないのは モルディブも例外ではないようです。
モルディブは
雨季でも晴れている事も多く、 スコールが1日1〜2回程度で 1日中 雨が降る事は少ない。
しかし長時間の雨 時に何日も長期間 雨が続く事があるのも 雨季である事を忘れてはいけません。

雨が降っていると レストランまで行くのも苦痛だし スノーケリングするにも寒く 精神的にも淋しくなってきます。
太陽が出ないと モルディブならではの美しい海の色が 写真を撮っても色が出ないし
海と島以外に娯楽がない モルジブでこの状況はかなり辛い。

特に 雨季と乾季の変り目は 荒れ模様となる事もありサンダーストーム状態が続くと 夢の楽園モルディブも
世界一退屈な場所となりかねません。
海や天気が荒れると目的のリゾート島が遠い場合は ボートや水上飛行機がたどり着けない可能性も・・・

雨季はダイバーにとって、マンタやジンベイザメとの遭遇の機会が増える確立もアップする魅力もありますが
ダイバーではない一般の観光や新婚旅行の方は、カラっと晴れた乾季のモルディブの風景がお勧め!
雨季の快晴より 乾季の快晴のほうが確立が高いのは 今も変わらない原則だと思います。
もし乾季に行って天気が悪い方に外れたら・・ゴメンなさい(笑)
※以上、十数回モルディブに行った私の感想です。
雨季の
モルジブ
キノコ雲が突然・・原爆が落ちたのでは無いですよ〜
スコールの集中攻撃が良くわかります。
雨季でもモルディブの夕日は美しい

このゲリラ豪雨のキノコ雲が 自分の上に乗っかる確立は 低いですが もし直撃するとしたら天候は5分で激変します。
ダイビング中や リーフエッジでのスノーケリング中に襲われたら 大波と視界不良でリゾート島へ上陸不可能など・・
時には命にかかわる 問題を引き起こす事があります

(参考事例) どのような危険があるか?私が体験した天候激変シパダン島ボート転覆事件をどうぞ

空から見たモルディブ 海の旅モルジブ総合編 -海の旅☆ダイビング水中写真旅日記-
Copyright (C) uminotabi M All rights reserved