今まで、あちこちのダイビングエリアを潜る機会に恵まれましたが、ハワイは何度も訪れていたのに、ハワイでダイビングするのは初めてです。
ダイビング雑誌でハワイの特集は少ないし、ハワイで潜ったダイバーから「良かった」と聞いた事が無かったので、自分で確かめなければ。
実はハワイのダイビング、透明度が良い、固有種たくさん、オアフ島のみならずハワイ島の地形など壮大なダイビングエリアなのではと思います。 |
 |
いろいろ調べますと、ハワイという土地柄、あえて宣伝しなくても
体験ダイビングの客に困らなかったりするようで、ハワイで本格的に
ダイビングを楽しむにはショップ選びが大切なようです。
ショップの規模や所有ボートの数、顧客ターゲットも様々で、
体験ダイビング向けのショップだとダイバーは楽しめませんからね。
今回お世話になったオアフ島のサービスは、「ブリーズ・ハワイ」
こちらのショップもハナウマ湾体験ダイビングなどをやってますが、
ファンダイビングのグループとはもちろん別。
ガイドは日本語達者な楽しいパラオ人でした。
オウムと犬がダイバーを迎えてくれるワイキキの東端にある
ダイビングサービスです。 |
|
 |
「ブリーズ・ハワイ」ほか、オアフ島のダイビングサービスは
ワイキキやホノルル周辺に集中していて、このエリアのホテルに
泊まっていれば、たいてい無料で送迎してくれるようです。
7時にホテルにピックアップ。車でショップへ行き、ダイビングの目的別に
車へ乗り換えて港へ向かいます。
午前中に2ボートダイビング、3本目のリクエストにも応じてくれます。
「ブリーズ・ハワイ」はシーズンに応じたオアフ島全てのポイントに案内が可能。
ビックウェーブで有名なサーフポイント「ノースショア」にも夏は潜れます。
今回は9月、夏が終わり秋の気配を感じる頃、ノースの波がサイズアップして
イーストショアのハワイカイ沖のポイントで潜ることになりました。 |
|