1:インスリン分泌促進薬 
       ◎SU剤
      
        
          
             | 
            商品名(代表) | 
            一般名 | 
            用法 | 
            1日容量 | 
            注意すべき副作用 | 
            作用の特徴 | 
           
          
            | 第一世代 | 
            使用頻度減 | 
             | 
            1-2回/日 | 
             | 
            低血糖 
            食欲亢進 
            二次性無効 | 
            強力な血糖効果作用 
            食後高血糖の改善は弱い 
            第3世代は肥満に良い | 
           
          
            | 第二世代 | 
            グリミクロン 
            オイグルコン | 
            グリクラジド 
            グリベンクラミド | 
            40-120mg 
            1.25-7.5mg | 
           
          
            | 第三世代 | 
            アマリール | 
            グリメピリド | 
            1-6mg | 
           
        
       
       
       ◎速攻型インスリン分泌促進薬 
       
      
        
          
             | 
            商品名(代表) | 
            一般名 | 
            用法 | 
            1日容量 | 
            注意すべき副作用 | 
            作用の特徴 | 
           
          
            |            | 
            ファスティック | 
            ナテグリニド | 
            3回/日 | 
            270-360mg | 
            SU剤に似た効果 
            SU剤との併用は出来ない | 
             | 
           
          
             | 
            グルファスト | 
            ミチグリニド | 
            30mg | 
           
        
       
       
      2:血糖吸収阻害薬 
       
      
        
          
            |            | 
            商品名(代表) | 
            一般名 | 
            用法 | 
            1日容量 | 
            注意すべき副作用 | 
            作用の特徴 | 
           
          
             | 
            ベイスン | 
            ボグリボース | 
            3回/日 | 
            0.9mg | 
            胃腸障害・腹鳴・放屁 | 
            弱い作用 
            HbA1cとして1くらいの低下が最大 | 
           
          
             | 
            グルコバイ | 
            アルカボース | 
            300mg | 
           
        
       
       
       
      3:インスリン抵抗阻害薬 
       
      
        
          
            |            | 
            商品名(代表) | 
            一般名 | 
            用法 | 
            1日容量 | 
            注意すべき副作用 | 
            作用の特徴 | 
           
          
            | チアゾリン | 
            アクトス | 
            ピオグリタゾン | 
            最大45mg迄 | 
            1回/日 | 
            体重増加・浮腫 | 
            インスリン分泌作用は無い 
            抗動脈硬化作用 | 
           
          
            | ビグアナイド | 
            メルビン | 
            メトホルミン | 
            初回1500mg迄 
            維持750mg迄 | 
            3回/日 | 
            乳酸アチドーシス | 
            運動と同様の効果がある | 
           
        
       
       
       |