内圧コントロールバルブ装着



 辟易するツイン特有の強烈なエンブレ。慣れてきたとはいえ、やはり好きになれません。あまり
カスタムする気はなかったのですが、このエンブレを軽減することができる画期的なバルブがこの
内圧コントロールバルブです。下手なカスタムより効果大ということで高価でしたが購入!主に
ピストン下降時にクランクケース側が圧縮されることと燃焼時に吹き抜けてきたブローバイガスで
高まる圧力をワンウェイバルブで逃がす、が、ワンウェイなのでクランクケースへの外気などの
取り込みは行わせず、ケース内を負圧に保つ、らしいのですが、ということは
・クランクケース内は常にブローバイガスで充満し、換気は期待できないということでしょうか?
エンブレ軽減以外にはオイル劣化を早めるなどデメリットも多いのかもしれません・・・。

とりあえず装着された方が皆効果ありということでプラシーボかもしれませんが
購入です。分岐なので方向性はないと思いますが、念のため確認してみました。

片方を塞いで息をふくとバルブがカタカタ動きます。エアクリーナーボックス内の
ブリーザーホースの間にかませて、内圧を抜くので方向性はないのでしょう。その確認を
してみました。

中に弁がありますこれがカタカタ動きます。結構自重がありそうです。

一人作業&タンク取り外しが面倒なのでロープでタンクリフト状態で吊ます。

エアクリーナーボックスにはラバーシートがついています。国内仕様だけのようです。
エンジンの熱の遮断のためのようです。人には優しいが冷却系には負担とも思えます。
海外仕様には設定されていないようだし、しかも中古のためか装着が不完全のように
見えます。リアバンク側はフックがなく、ラバーシートが垂れてエンジンがむき出しです。
いままでこの中途半端な構造だったのなら、思い切って取り外すのも手だと思うのですが。
(結局今回はリアバンク側も仮装着してみました。)


フックの爪を起こさないとねじの頭が見えません。

8本のビスでとめられています。すべて外します。


フタを外すとエレメントとご対面です。まだまだきれいそうです。

エレメントを外すとブリーザーホースとキャッチタンクが出てきました。

キャッチタンクには穴が開いているのでブローバイガスは吸気側に還元されている
ということでしょうか。気化したオイルが溜まっているかと思ったのですが見当たりません。
クランクケースはエアクリーナーボックス内で開放されているということでしょうか。

ノーマルではブリーザーホースが直交しているのでストレートの内圧コントロールバルブは
そのままでは装着できません。キャッチタンクを外してフロント用、リア用のホースを
入れ替えてストレート部を捻出するようです。

キャッチタンクを外すと気化したオイルでしょうか。ボックス内にべったりです。
ふき取っておきます。

キャッチタンクの中をのぞきます。汚いですね。この正体はなんなのか。
これが内圧コントロールバルブにも付着すると思うのですが・・・。

テープでキャブ側へゴミが落ちないようにして作業開始です。ブリーザーホースは
ホースクランプもなく、夏場&付着したオイルの潤滑?でしょうか、簡単に抜けました。
外してホースを入れ替えてみると確かにストレートができそうです。
が、フロントエンジンの吸気口に少しかかるか微妙です。乱流を生成しそうな感じです・・・。

車外で組んでみます。こんな感じか?

ボックスに戻してみると少し短い?バルブの付け根奥までホースを差し込まなければ
届くのかもしれませんが、やはりしっかり差し込みたいし、ノーマル純正流用では
短くなってしまうのでしょうか。


実はブリーザーホースは前後とも劣化していた場合用に純正部品を取り寄せていました。
それが上。ストレートのホースの方は短すぎるからでしょうか、1mが最小オーダー単位なのか
高額で、こんなに届いてしまいました。無駄になるかと焦ったのですが、せっかくなので
使います。

現物あわせでこのくらいにカットしました。

バネなどない自重式のワンウェイバルブだと思うのでなるべく立てて装着します。

若干干渉してるかもしれませんがエレメントは閉まりそうです。

あとはエレメントを戻します。バルブが接触していてもフタはしまりましたので
まぁよしでしょう。

タンクを戻して終了。プラグ交換なんかよりあっという間に終了です。

装着時の動作テストです。音がでます。注意です。
 街乗りでは気づきにくいらしいです。スポーツ走行でより顕著な効果とのことです。テストで
乗った感じは、それでも軽い!パワーアップという感じではなく、同じ感じでクラッチをつなぐと
いつもより伸びるという感じです。1速高いギアの伸びに近いというか・・・。街乗りなので
出くわしたエンブレというのは信号進入ですが、実はあまり意識しないでテストしていたのですが
ぼんやりいつもの感じで交差点に進入したら、進入速度が速くてブレーキに頼ってキープレフト
しました。エンブレが体に染み付いた感覚より減っていた証拠ですし、実際ギクシャク感がだいぶ
減ったように感じます。
web拍手 by FC2









ZX-9R掲載九龍’s WINDはこちら!