VTR購入後数々のトラブルで遠出が怖くなりましたが、夏の太陽を見ていると無性に旅に |
出たくなります。独身の頃と違ってロングには出られませんが、日帰りでもあの脱日常感を |
味わいたいものです。日帰りと割り切ってファイアーストームを引っ張り出します。目的地は |
避暑なんで開田高原に決定です。往復ちょうど400km弱でしょうか。ロングと見ても |
1日の距離としてはまぁ腹が膨れることでしょう。 |

AM6:00暖気中。朝は涼しい。この高揚感がなんかお盆休みって感じです。 |

AM8:20中山道R19道の駅大桑にて小休止。地元のねーちゃんと目が合った。
なんかの出会いか!?と無理に妄想するが、店の裏に消えてった?そこ藪?えっ?お盆?
|

AM9:20開田高原地蔵峠。まぁここが一つ目の目的地。 |

御岳の頂上は雲で見えず。日中になれば雲も消し飛んだかも。
未開の深林ですかね。
|

安全ミラーで一人撮影。
|

こうしてみるとなかなかメタルっぽいなファイアーストーム。
|

開田高原到着。白樺が涼しげです。手前の長いトンネルは冷蔵庫のように寒いです!
|

ライダーの視線より。もうコスモスが咲いてます。空の青さというか輝きが
違いますね。子供の頃の田舎もこんな青空だったような?そうそう、標高あがって
久しぶりに感じた、「雲が近い!」感覚。あぁ脱日常。
|

みんなが目的地に向かい始めている頃には帰途に入ってます。
めちゃくちゃ広いコンビニで早めの昼食。コンビニ食は全国で同じ味の安心感です。
|

コンビニの裏は線路と山です。子供の頃帰省で目にしたような風景です。
ひとっ走りした後の缶コーヒーはうまいなぁ。
|

下界の入り口で休憩。すでに暑い、熱い!最後の水分補給。あと60km。
残り30kmは渋滞の市内です・・・。一番暑い時間帯に突入ってのもどうにかならんか?
|

いつも休憩するローカル線の駅。
|

夏ですねぇ。 |
よかった、夏に間に合ったという感じです。ロングには出られませんが、日帰りでもこの位 |
走れればまぁ満足です。早出すると意外に遠くにいけます。ただ1000円高速渋滞も |
考え物です。帰りくらいは高速使いたいけど渋滞じゃぁ魅力も半減です。何しろ命の洗濯は |
できた気がします。案外疲れなかったVTR。ポジションは9Rよりちょっとコンパクト |
ですが、軽いのは大きな長所なんだと思います。 |
|