米子 〜 鳥取砂丘



1.米子市内から三次方面へ。途中で買込んだ
パンで軽く朝食。自販機を探すのも苦労する。
目の前の中国分水嶺。さすがに早朝の峠は
涼しい。24℃くらい。快適!

2.庄原の七里塚。この高原はとうもろこしや
何かの作物畑が広がる!それにポプラ並木。
北海道の美瑛辺りの縮小番。感じだけでも北
海道を味わおうとチョイス。

3.子供の頃よく読む七不思議のひとつ。日本
ピラミッド。まさか中国地方にあるなんて。ここ
までのルートは荷物積載の大型にはキツイ!
ジャスト1車線の急勾配ヘアピン・・・。

葦嶽山

4.ピラミッドには登山をしないと辿りつけない
らしい。左が入口。奥に入るとこの山様が現れ
るらしい。らしいと言うのは、実際には登って
ません!1.5kmも登る気はあまりの暑さで
残ってなかった。これはとあるサイトから入手。

ピラミッドパワーで5馬力アップだ?
 中国地方のツーリングもいよいよ終盤。瀬戸内側を通って帰るのも考えたが、大きな都市を抜
けていかなければならない。これは面白くない。内陸の峠を繋ぐことに決定。目的はまず七里塚
原。ポプラ並木が北海道チックらしい。連日の猛暑に辟易していたのでその響きに惹かれた。
七里塚高原に入るとポプラ並木がお出迎え。とうもろこし畑が続く。サイロなんかもちらほら。
確かに北海道みたいだが、あっという間に終わってしまった。残念!
 次は日本ピラミッド!小学生の頃よく読んだであろうミステリー本。今にして思えば子供騙しだ
けど、ものすごく近い!これは見なくては、と看板を辿る。あっと言う間に人里離れた山間部に。
看板を辿る度に道が細くなる!!荷物満載ではキツイ!走っても走ってもピラミッドが見えてこな
い。どうやら徒歩で入り込まないと行けないらしい。残念!
 ここでまたルートを選定。ガスを入れる間、オジサンと話す。寂れたスタンド。そんなに客が来
る訳でもない。名古屋方面ならまず津山に行けば、と言われ。津山を目指すことに。当たり前だ
けどどこまで走っても山間。水分補給はコンビニも無いため自販機を探して走る。意外にない!
やっとありつけたジュースの旨いこと!まさに生き返る!
 再びR53を通り鳥取へ。懐かしい鳥取砂丘のキャンプ場へ到着。ライダーは相変わらず多い
ようだ。明日は帰着予定。

走行開始 22293km
走行終了 22703km  本日走行距離 410km
web拍手