2001/08/13 東北突入 編
|
日が昇ると自然に目が覚める。ツーリング先では寝坊の心配はない。コーヒーを準備してる間にAM
|
で天気、交通、ニュースの情報を集める。別に聴いているわけでもなく体のウォーミングアップ。糖分たっ
|
ぷりの菓子パンがうまい。ラジオ体操がラジオから流れてくると、いかにも夏休み気分。テントの撤収
|
を終え、ルートも決定。想像以上に新潟がデカイ。山形の県境辺りで日本海に出たい。村上を狙う。
|
そこでR290を選択。迷った挙句やっと合流。間違えたR252がなかなかいい道だったので20km程
|
逆行してしまった。国道の分岐点に来ても地名を見てもさっぱり見当がつかない。目に付く地名で道を
|
を追っていく。新發田〜村上と繋ぐことに。日も昇り、R290を北上中、地元SP君がえらい頑張ってる
|

縄文土器がよく目につく土地柄?
|
ことに気付く。でも…、Logo…。鬱陶しいだけ…。そこ
|
に道の駅が登場。広場にドン!と焔何とか型縄文土器
|
が鎮座。遺跡が多そうなエリアのよう。北方が縄文系
|
で、南方が弥生系だったよーな…。大昔にそんなこと
|
習ったかな。10時くらいでもう、汗だく。参るねー。気を
|
取りなおして再出発。ここでまた迷走。村松に行きたい
|
のに、三条へ…。ここで大渋滞に巻き込まれて路上温度
|
は45度をさしてくる。県道8からR8へ。オイルもタレ気味
|
で加速で白煙を噴いたらしい…。新潟も米どころか、
|
あたりは水田が広がる。稲穂も少しはついてきている
|
ようだ。緑の海原が続く中を油温を下げることに夢中になりながら快走する。と、ここで村松に到着!が、
|
ここも渋滞だ!商店街に路駐というすり抜けもできない最悪パターン。ここは街並が古いのか道路が
|
複雑だ。うんざりする渋滞を抜けたところで信号待ちしてると、突っ込んで来そうになったオフ車が!危険
|
極まりない!ツーリング先での事故はカンベン。R290に別れを告げR7号に。このまま北上すれは青森
|
まで続く道だ。ちょうど昼時なのでR7に合流してすぐのラーメンショップに。向こうは道の駅加治川だ。
|
道の駅でお茶とアイスを一気食い。それでも暑い!R7を数キロ走ったがもう辟易…。つまらん!こんな
|
単調な光景、ペースはお断りってことで海沿いへ。R345だ。まずはR113へ。これも合流に苦労する。
|
海沿いのはずだが松林が濃く、海は見えない。村上でR345へ。温泉街を抜けると日本海が広がった!
|
天候は若干曇りでやや灰色…。海沿いでシーズンは夏!ってことでこの国道沿いはずーっと海水浴場!
|
これはなかなか圧巻。景観はまさに日本海!黄土色の岩肌に松が自生して、海は黒い!岩礁じゃない
|
砂浜にはどんなに狭くても必ず海水浴客が溢れている。日本海と海水浴…。個人的には思いつかない
|
組み合わせだった。時間は3時を回ろうとしている。客が帰り始める前に抜けないとラッシュに巻込まれ
|
る!急いで抜ける。海には何やら島影が…。けど、北緯的には佐渡じゃないはず。佐渡は見えなかった。
|
時間的にそろそろキャンプ場の選定時間。海沿いだけにキャンプ場はぽつぽつ。海沿いのキャンプ場は
|
きっと家族連れでいっぱいだろうけど、内陸にはあまりないようだ。とりあえず酒田市近くのキャンプ場を
|
目指すことに。酒田まで来れたのはまずまずのペース。鳥海山もその姿を見せない。酒田をバイパスで
|

息をのむ壮観さ…。日没まで魅入ってしまう
|
パス、がキャンプ場もパスしてしまうハメに…。しかし戻
|
るのはもったいない。地図の先にはあと一つ二つくらい
|
か。どちらも海岸沿いだ。看板がでてきた方に入ること
|
にして先を進む。キャンプ場を探してペースダウンして
|
るうちに頭の悪い安っちいーボロセダンがイエロー抜い
|
てきやがった!そっからいつもの○×△…な鬼走り!
|
一気にローペースの車を奴に5台くらいプレゼント〜。
|
身の程知らずには啓蒙活動を…。そんなところに目的
|
のキャンプ場に。象潟海水浴場キャンプ場だ。予想通り
|
人が多い…。空いてるところにどうぞって言われても
|
空いてない!端も端に遠慮して設営。時間的に日没が
|
近い。シャワーを浴び終わって一息ついてると辺りは黄
|
金色になってきた。のそのそテントから出て浜辺に。
|
その光景はまさに息をのむ光景!ここまで走ってきて
|
よかった!と思う光景。一気に周りの光度が落ちてもう
|
テントに引き返そうとしたとき、聞き覚えのある響きが耳についた!間違いない。これゾ東北訛り!!
|
話してるのは同じ年代のお姉さんだ。走行メーターとかじゃなく、遠くに、そして地元に戻ってきたんだ
|
なぁと実感。けど、まだまだルートの途中。明日は東北の内陸部に突入!明日が東北ツーリングの本
|
番!5年前にバイクで走り出した原点をもう一度!
|
が…、シーズンのど真ん中!10時回っても花火打ち放題!ヤメテクレー。マナー悪いね…。明日も晴
|
れますように!
|
|
走行開始 33776km
|
走行終了 34170km 本日走行距離 394km
|
|