| 夏のロングから帰ってフロントをのぞくと、パッドの残りが無い!しかも片減りしている。 |
|
| ピストンも真っ黒でなんとも。秋のメンテナンス日和はピストンでも揉むかな。 |
|
| キャリパーを外して中をのぞくと |
|
![]() ![]() |
キャリパーは5年の歳月で真っ黒! |
| 肝心のピストンも固着した汚れに埋没。 |
|
| 水没したせいもあると思うが、パッド&ピンが |
|
| 腐食している!それにしてもゴツイなぁ。 |
|
| ブレンボとかならサポート付きでもノーマルより |
|
| 軽くなるものなのか? |
|
| 使いすぎ? |
|
![]() |
見事にパッドが残ってない!!あぶね〜。 |
| ローター傷めるところだった。これは片減りして |
|
| いるせい。フロント右キャリパーは不本意 |
|
| 対向スライド方式!洗浄で直るのか!? |
|
| 今回のパッドは |
|
![]() |
今回チョイスしたパッドはデイトナ赤パッド。 |
| 新しくなってからは初めての使用。 |
|
| 以前はR1−Zでも使っていた。印象は、 |
|
| 初期制動は良好だが、減りが早い! |
|
| 大型ならさらに磨耗が早いのか!? |
|
| 面取りしていてその柔らかさに唖然。減るね。 |
|
| とりあえず今後のパッド選びの基準にしよう。 |
|
| パッドピンも錆び錆び |
|
![]() |
錆びに錆びたパッドピン。 |
| まるでオーパーツ? |
|
| キャリパーを洗浄! |
|
![]() ![]() |
中性洗剤の原液でゴシゴシ!それでも汚れは |
| 取れない! |
|
| 光沢を取り戻したキャリパーピストン。 |
|
| どうしても落ちない汚れもあった。しかも腐食 |
|
| している個所も。ピストン揉みも問題ない作動 |
|
| 性。でもブレンボにしたいね。 |
|
| パッド交換 |
|
![]() ![]() ![]() |
羞恥の赤パッド・・・。お子様チック? |
| たっぷりとあるパッド。1万はもたないと思う。 |
|
| パッドスプリングは今回つけないことに。 |
|
| ささやかなファインチューン?こっちの方が |
|
| 残量チェックも楽だしね。 |
|
| リアは残量まだあったけど。同時に交換。 |
|
| リアのパッドは前オーナーが既にapの |
|
| パッドに換えられていた。リアの方が早く |
|
| 減るのか? |
|
| リアはピストンの動きが悪かった!道理で |
|
| 効かない訳だ。 |
|
| 赤はどうかな |
|
| 赤パッドが入手しやすいパッドの中では一番安いかな。あとは効きと持ちのバランス。 |
|
| セミメタルだから絶対的な効きはシンタードには劣るんだろうな。1万は使いたい! |
|
【ケミカル】キタコ:KITACO シリコーングリス (TB1855) |
|
|
|
|
