4/29
|
愛知
↓
八幡浜
|
|
出発前。パッキングを少なくしたはず
|
が、相変わらず。天候は西から雨。
|
西進すれば雨の時間は少なくなるはず
|
と思い、一気に八幡浜まで。
|
淡路島から雨に捕まる…。
|
|
本日走行距離 666km …
|
4/30
|
八幡浜
↓
宮崎
|
西に進んでも、低気圧の進み具合が遅い!北海道の高気圧が強いらしい。
|
雨も降ったり止んだり。強い雨ではなかったけど。
|
宮崎の海もグレ〜。コバルトブルーに白い砂浜は…。また今度。
|
|
本日走行距離 281km
|
5/01
|
宮崎
↓
佐多岬
↓
桜島
|
|
日本本土最南端の岬へ到達!
|
雨こそ降らなかったけど曇り。屋久島
|
とか見たかったなぁ。
|

佐多岬の神社?雨上がりの熱帯植物
と、塗立てのお社のコントラストが
綺麗!このミスマッチがいいね。
|

分かるかなぁ?
佐多岬ロードパークウェイで
猿の群れが横断中!
その数20匹くらい!
|

9Rよ、あれが桜島だ。
近くを走っただけでカウルは砂まみれ
|
桜島の周遊道路は国道沿いより
|
北川の県道26号が断然迫力!
|
まるで火星表面!その中を駆抜ける。
|
|
本日走行距離 307km
|
5/02
|
国分
↓
開聞岳
↓
熊本
|
|
今日は天候回復!でも風が強い!
|
オドメータがジャスト30000km!
|
|
本日走行距離 362km
|
5/03
|
熊本
↓
阿蘇
↓
別府
|

マップルに載っていた通潤橋。
水の放水は有料。一応放水してたけど
ちょろちょろ程度。
水田に水を供給時期なので…。
|

阿蘇の外輪山よりカルデラの
盆地を一望!
|
|
広いぞ!やまなみハイウェイ!
|
延々と県道11号を行く。峠は標高
|
1300m。寒いぞ!
|
|
本日走行距離 382km
|
5/04
|
別府
↓
四国
↓
愛知
|
|
九州最後の夜が明けた。
|
この日の国東半島ではツールド国東
|
が開催されるらしい。
|
穏やかな朝とは裏腹に九州から愛知
|
に一気走り…。九州は雄大だった!
|
|
本日走行距離 735km
|
|