某クルマ雑誌等で評判の高かったG−VOICEを購入。新車で購入のためなるべく燃焼室に
|
カーボン等をためたくないってことで購入。マイ・ジータはレギュラー指定なので余計心配。
|
おまじないのつもりで付けました
|
G−VOICE
|
|
説明によると、低・中・高回転全域マルチ対応
|
アーシング効果とボルテージアップの効果
|
アーシングは流行ってるけどちょいと取り回しが
|
面倒くさい。これなら簡単取り付け可能。
|
また、クルマ買い換えても使えるだろうと思い
|
購入決定
|
取り付け場所を探す
|
|
場所を選ばないと、フードでつぶしてしまう
|
防水性とかも考えて探すとジータの場合
|
バッテリースペースの縦壁部に両面テープで
|
貼り付けるのが適当そうだ。防水効果を少し
|
でも高めようとビニール袋で包んだ
|
アーシングも出来る!
|

|
1本だけだがアースワイヤーもついてくる
|
効果が高いのはエンジンヘッド付近とのこと
|
この辺りは熱源も近いので適当に探す
|
取り付け場所によって燃焼効率をあげるか、
|
オーディオの音質に効果を出すかが違ってくる
|
らしい
|
感想
|
正直、新車購入と共に装着してしまったので効果のほどは??
|
でも特にデメリットがあるとも思えないのでいいでしょう。旧車とかの方が効果が出やすいのかも。
|
※2010年3月現在 6年バッテリー無交換継続中。
|
G−VOICEは欠品中・・・なので
エコピュアで燃費向上!パワーアップ
|
|