GLAY ARENA TOUR 2000 "HEAVY GAUGE"
2000/10/22
横浜アリーナ


SET LIST

HEAVY GAUGE
FATSOUNDS
MERMAID
口唇
生きがい
SPECIAL THANKS
彼女の"Modern・・・"
HIT THE WORLD CHART!
とまどい
Missing You
ROCK ICON
LEVEL DEVIL
誘惑
COME ON!
SURVIVAL
Will Be King

ENCORE
Good Bye Bye Sunday
新曲
生きてく強さ
SHUTTER SPEEDSのテーマ
ACID HEAD


会場に到着したのは4時少し前,順調順調♪
地元の駅で半偶然的に知り合いのwebmasterと遭遇して
そのまま何も考えず後をついて行った,と言うのが実状。
病的方向音痴の私としては非常に有り難かったです。
なんせ見えてるのに行けないコト,過去に何度あったことか(汗)

横アリ前はもうすでにごったがえし。
相変わらずJIROコス,HISAコスが多い。
一時期増えたTAKUもどきはどこへ行ったんだろ??
そして誰かTERUコスしようってヤツはおらんのかぁ〜っ,つ〜くらい姿見ない。
名古屋でみかけたてるおくんをもう1度見たいなぁ。

今回の席は私の短いライブ人生の中で最高の場所でした。
センター23列,それもステージのド真ん前。
肉眼でメンバーの表情がわかるなんて
スクリーンいらないじゃ〜ん←やらしい優越感(笑)

入場したのが5時ぎりぎりだったので
席に着いたかと思うまもなくライブスタート。
あ・・・緊張感高めてるヒマない(爆)

HEAVY GAUGE
TAKUのギターで始まるもうこのツアーお決まりのオープニング。
ライトに照らされTERUの姿が浮かび上がる・・・んっ???
あの目の上の微妙な空間はもしかして・・・
もしかしてオールバックかぁぁぁぁぁぁ。
私のテンション一気に下がりました←ウソです
男ナイト以来デコ出しが多いとはきいてたけど
まさかこの目で見てしまうとは・・・。
顔,怖いんだってば,あんたは大友康平かよ←言いすぎ(汗)

FATSOUNDS
横浜アリーナ大揺れ。
いやマジで震度3くらいでした。

MC
「よこはまぁぁぁぁぁぁ」←叫び
「バカになろう,バカになれよ」と繰り返すTERU。
そしてバカになる曲
MERMAID
髪型のせいか今日のTERUはやたらワイルド。
PVとだぶるような歌いっぷり。

口唇
出だしちと不明,何の曲じゃ??あ,口唇だ〜♪
TERU・・・気合い入ってる。
顔の怖さは今日の彼の気持ちそのものかもね。
今日は熱いぞ,とひしひしと感じ始める頃でした。

生きがい
遅ればせながらメンバーの衣装。
この席で見えないと言う言い訳は通用すまい(笑)
TERU→黒
HISA→フード付きコート
JIRO→ノースリーブ
TAKU→テンカ゜ロン
・・・って何も見てね〜じゃん。
どうも衣装を覚えるのは苦手だわ。

SPECIAL THANKS
しっとりときかせてくれましたね。
PVを観たせいかイメージがどんどんかきたてられます。
目を閉じてききたいところだけど,めまい起こしそうなんでやめました。
もうライブでしかきけなくなる曲かと思うとちょっとさびしい。

MC
「みんな緊張してる?」
誰ももうしてませんてば(笑)
「俺,今日暗い??」
そのまんまだって(爆)
会場も爆笑。
「よっしゃあ,かのじょのもだぁぁぁぁぁぁぁぁ〜ん!!」
この曲があるのとないのでは,私的にかなりライブのノリが違いますね。
「おとこぉ〜,おとこぉぉぉぉ」を連発するTERU。
野郎モード入ってますな(笑)

HIT THE WORLD CHART!
この重たいイントロはもしかして・・・そうなんだぁ。
この曲は1度ナマでききたいと密かに狙ってました。
「愛しあおうぜ」最近言わねぇな〜と思ったばっかなので
非常に嬉しかったです。

MC
「いぇ〜い」「いぇ〜い」の連呼←文字で書くと迫力ないぞ
「三島くんに先日あって,思わず
”一緒に写真撮ってください”って言いました」
・・・三島くんって誰やねんっ!!←未来日記見てないヒト(自爆)
「この夏全国を騒がせた曲・・・騒がせてないっか(笑),とまどい
TERU,ギター持ってたかなぁ,記憶曖昧。
「危なげなアイツのこと♪」のあたりはホントに切なそうに
歌い上げてました。

Missing You
あ,このイントロは前橋の歌(爆)
前回よりもギターの音がひかえめだった気がしました。
初めて聞いた時はWinter,againぽい気がしたけど
今日はそんな感じは全然しなかったです。
詩の中で,いかにもTAKUらしい言い回しが聞き取れたんだけど
・・・思い出せん。
某ヴォーカル的裏声は,ラジオできいた時ほど
ひっくり返ってなくてそれほど気にならなかったっす。

VJ
ネバマイにのせてVJスタート。
このピアノのイントロ一瞬口唇かなと思ってしまった(笑)←さっきやった
恋人達に送るデートスポット,外人墓地。
わたせせいぞう描くカップルを−偉大なるロックスターここに眠る−墓からぞろぞろ這い出た
ゾンビが←と言うよりありゃキョンシーですな
食い散らかすと言う凄惨かつユニークなものでした。
ゾンビに関する苦情は3710−45−45・・・あと忘れた。
とにかくミナトノヨーコヨコハマヨコスカらしいっす。
ちなみにちゃんとフリーダイヤルでした(笑)

ROCK ICON
本当にTERUはこの歌詞を正しく覚えているんだろうか???

LEVEL DEVIL
ステージ向かって前方,右側のスタンドが異様な盛り上がり。
TERUにもそれがわかるのか執拗に煽っていた気がしました。

誘惑
TERUはよっぽどこの曲とは相性が悪いようですね(苦笑)
メンバーのツッコミを受けてテレ笑い。

COME ON!
うひゃ,激しい曲が続くわぁ。
空調あんまりきかないのか,はたまた暴れ過ぎなのか
汗びっしょり,したたる汗が頬を伝う♪←こんな歌ないっす
TAKUが結構すごかったですね〜。

SURVIVAL
・・・死にそう(爆)

MC
「次の曲で最後になります」
会場「え〜〜〜〜」
TERUリアクションなし(爆)
へビゲジツアーがもう何ヶ月になるかと言う話をして
「4月からだから,かれこれ6ヶ月かな」
んっ???
そしてすごく大切にしている曲,Will Be King
ライブできくのは3度目になりますが
きくたびにどんどん良さが増してくるそんな曲です。
だからコーラス・・・←しつこい

本編終了。
スクリーンにHGのロゴがうつってるんだけど
時々チラッと何やらめんこいキャラが顔出すんですよね。
会場はどわ〜っとどよめいて,その度思わず腰浮かせてました(汗)

ENCORE
MC
TERUギターを持って出てくる,あれ?何だろう?
「親しい友達が遠くに行ってしまって,そんな彼に贈る,彼の為に歌う歌
Good Bye Bye Sunday
私,「行ってしまった」を「逝ってしまった」だと勝手に思いこみ
ひとりしんみりときいてしまいました。
お友達の方,ごめんなさい(汗)

新曲
かなり激しいナンバーです。
途中カウント,5,4,3,2,1,0←ゼロまで言ったかどうか

生きてく強さ
みんなとひとつになりたい曲,と言ったらこれっきゃないでしょ。

SHUTTER SPEEDSのテーマ
JIROのナマの叫びが聞こえました。
JIROからTERUにヴォーカルチェンジする時の絡みが
結構毎回楽しみです。
今回は穏やかにマイクチェンジでした。

らすとぉぉぉぉっ!!あしっどへっどぉぉぉぉぉぉ〜!!
TAKUがギターで会場煽ります。
TERUの指ナメ,その指でカモン。
あぁこれが噂のエロエロなのね〜,18禁の世界ですわね。
・・・悩ましい,キケンな男を堪能しました(笑)
終わった後酸欠なのかTERUはその場にへたり込み,そして突っ伏し。
今日はかなりとばしてた気がする。
気合いで歌は歌えるんだなぁと実感しましたね。

エンディングのスタッフロールが流れてもアンコールの声はやまず。
そして無情にも客電がつき,「もうおしまい」のアナウンスの声。

やっぱり初アリーナと言うことで,今までとは違ったライブを
体感することが出来ました。
一体感と言うものをより強く感じた気がします。

余談ですが,最初に私をうちのめしたオールバック(笑)
もしかしたら歌っているうちに汗ではらりとおちてくるんではないかと
密かに期待してたんだけどね。
超スーパーハードムースでも使ってたのか
非情にもひとすじも乱れることなく,TERUは去って行きました・・・。
・・・無念!!