GLAY 10th anniversary Final DOME TOUR 2005 WHITE ROAD
2005/03/13 |
東京ドーム |
本日は1塁側,TAKU寄り2階席 雰囲気からいくとあの曙ブレーキの上あたりの気がするんだな。 風がひゅーひゅー吹き込んで体感的にも,そして 精神的にも寒いお席でございました。 開演は30分以上押したかな 思うにドームの屋根って透けてるから 外が暗くならないと中も暗くならない,暗くならないとSCが見えない だから暗くなるまで待ってたのかもしれない。 んなこと最初っからわかってる気もするんだけど。 案の定,客電落ちても昨日より中が明るいので 映像が断然薄かった。 テンションアップアイテム,TERUのドアップも薄いとなんか迫力ないかも。 昨日はわかんなかったんだけどね 幕がばっさり落ちた瞬間,左右からわらわらとスタッフが飛び出て 必死に回収,上からだとまる見えでちょっと可笑しかったです。 ホワイトロード セットの創りから言うとオープニングのホワイトロードは不動らしい。 メンバーがぱらぱらと登場,雪が舞って鐘が鳴って2日目スタート。 いいね,ホワイトロード,今日は雪も降ったし この曲だんだん好きになります,PVのことは忘れましたね。 今日はスモーク焚きすぎたのかこれがデフォなのか ゴンドラで下降するメンバーはすっぽりと隠れてました。 Freez My Love 壊れるほど心抱きしめて〜♪ 彷徨う無力な言葉達〜♪ ここのTERUのフリがもー腰砕けるほどカッコ良かった。 この曲をライブでやるのは久しぶりでしょう ヘビゲ,それも前半戦以来だと思います。 なのでノリがわかんないのも無理もない つーか私もすっかり忘れてました。 最後の実にお上品なおじぎもツボでした。 MC 「今日が最後のドームです」 はしょり過ぎだよTERU 「最後ってまたやりたいけど,今回のツアーじゃ最後ってこと」 そしてまたパンパン発言 パンパンなのはアナタのか・・・以下略 そしてまたまた「すでに感動してます」 最近感動するのはやいよーTERU。 生きてく強さ STAY TUNED ここではない,どこかへ あのへんちくりんな手振りは,ごく1部アリーナあたりで やってただけでした。 さすがのTERUもありゃヘンだわと思ったのかどうか。 たぶんこの曲だったと思うんだけど TAKU側サイドからセンターにもどる時 TERUが変わったステップ踏んでたのね。 つま先でチョン,チョチョン〜みたいな うまくね表現出来ないけどTAKUROがよくやってるヤツ と言えば少しはイメージわくかしら? なんか可愛げあるステップでした。 MC 「みんなを函館に連れて行ってあげる」 その前にちょっと噛んだらしく 「カッコつけきれなくって・・・」とはにかんで言ってたTERU,可愛いぞ。 ここからバラードが4曲続き いっぺんに汗がひいてガクブル。 Winter,again Way of Difference ずっと2人で・・・ せつなさも恋しさも〜♪のところが少しアレンジ変わってました。 BELOVED 関係ないけどこの時メンバーはステージにはいません。 一部の話によるとTAKUROは猛ダッシュでひっこんだそうです。 そんなに走ってどこへ行ったんだろう?? GLOBAL COMMUNICATION グレイナビ SCの電光掲示板みたいのがしゃかしゃかして2001年 で,この曲,SCには海中のウツボみたいな魚が 泳いでました,何の関係があるのか。 そしてここはもうなんと言ってもTAKUROさんのマジコケに尽きます。 「たくろーーーーーっ」 TERUのシャウトに答え花道からステージに戻る途中で すってんころりん。 ウケ狙いでコケるようなヒトではないとは思ったけど やっぱりマジメにコケたようですね。 いやー今日はシューティングだけど,やっぱカット・・・だよねぇ,惜しい。 サバイバル 電光掲示板はトラブル中 ステージあちこちから火が噴出し SCには恐竜,なぜかHISAがのっかってギター弾いてます。 グロリアス 昨日は上手くリンクされなかったのでちょっと意味不明でしたが 本日はばっちり,2番からいきなりかぶった TAKUROの帽子のナゾもとけました。 過去のメンバーの映像の動きと リアルのメンバーの動きがお見事に同期化してんですよね。 Beat OutのTERUの映像 自分もそうだけど会場も沸くこと沸くこと。 少し心が痛かったです・・・。 この時だったよね 過去から現在にかけてのアー写が次々とSCに映って それが全部クールなキメポーズなのに,最後のTERUがにかっとピース。 これ・・・反応しちゃうよね きゃーっ,てるぅっ,ぴーすぴーすぴーすっ,みたいにさ。 MC 「雄太さんのピアノがキレイに反映されてよみがえった GLAYのデビュー曲」 RAIN 昨日はほろっとしただけだったのに 今日は何で?何故なんだ? あの間奏のギターソロのところで突然 ・・・本当に突然こみあげてきて もうほろりどころじゃない,嗚咽・・・号泣 大げさじゃなく泣き崩れそうになるのを 必死でここらえて立っていた,そんなカンジでしたねー。 どうしてそこまで入り込んでしまったのか 今でも理由はわかりませんが ライブであんなに泣けたのは初めてだよ・・・ やられたよ・・・TERU SOUL LOVE この曲順には異議アリだーっ もっと余韻にひたりたいんだよう 恒例のウェーブ 「しゃがんで♪しゃがんで♪しゃがんで・・・♪」 ウェーブやらせるTERUはホント楽しそうです。 オーディエンスとのかけあいが楽しくてたまんないんでしょうね。 そしてそう言う曲がどんどん増えていってますよね それがこれからのGLAYスタイルなんだろうか。 彼女の"Modern…" 誘惑 BEAUTIFUL DREAMER ここでセットが回転してストリングス登場 イントロでTERUが両手を広げていたので ん?風付きか?と思ったら,やっぱり髪がぱふぱふ浮いてました。 このツアー,チャゲアスみたいに風持ち歩いてるのかな。 時の雫 BEAUTIFUL DREAMERと時の雫 この2曲はNKで初めてストリングスで聞いてから すごくすごく好きになった曲です。 昨日同様TERUの瞳が少しだけ潤んでいた・・・ような。 MC 溝口さんの投げキスにメラメラと対抗心を燃やすTERU 自分の投げキスの方が声援大きくて とっても満足そうな顔が可愛いよう。 その後もチラチラと上を見ては「気になるうぅぅぅ〜」 つづれ織り〜so far and yet so close〜 涙はRAINで使い果たしたカンジです。 からっぽの心に心地よくじわじわとしみこんでくるTERUの声は 改めて素晴らしいなと思いました。 確かにあれは神,です。 本編終了 ストリングスはホワイトロードを演奏 アンコールの声は昨日よりずっとそろっていた気がします。 そしてウエーブが自然発生。 ENCORE 花道先端でアコースティック 何やらやけに陽気な曲をじゃかじゃか弾いて このノリからHOWEVERはありえない ここからセットリストは変わるのね♪なんて期待したんですが そのありえないHOWEVER 逢いたい気持ち この曲もPV嫌いだからあんまり聞かなかったけど 何年かぶりに聞くとすごく胸に響く曲ですね。 SCの夕日が印象的でした。 Cynical さんざんあちこちで出てるけど 「てるっ,てるっ,てるーっ,弦がきれたっ」とHISASHIさん 必死すぎなのがツボでした。 でも誰に呼ばれてるかわからなくて きょろきょろあたふたしてるTERU,サイコーです。 弦を取り替えてる間,メンバーから一言ずつ Toshi 「しーっ」と言うポーズをしてから マイク無しで「最高っ」と叫ぶ。 ユータ マイクがないので,TERUに呼ばれてTAKUROの席につき 「こんなに大勢の人の前でやらせてもらって嬉しい」 そしてTAKUROと熱い抱擁。 TAKURO 「昨日は思わずTERUからマイクを奪ってしまって・・・」 この時3塁側あたりから異常なまでのしつこいTAKUROコール 感極まったのか,説教が嫌なのかは知りませんが やかましい,静かに聞きやがれ,てめーら そう思いましたね,TERUファンだけど。 JIRO 「GLAYをやってなかったらすごくちっぽけな人間だけど・・・ こうやってここにいられることを誇りに思う」 そんなこと言うなよう,JIROも泣きそうだったらしいけど 聞いてる方も泣きそうな一言でした。 TERU 「自分達のライブを客席から見るのは絶対かなわない夢だから だからみんな俺の分も楽しんでくれ」 HISASHI ここで言ったんだろうか「曙ブレーキ」 2階席とバルコニーの間の広告の文字がずっと気になってたらしい。 「重くてよく効きそうもない」だったのか 「すごく良く効きそうなブレーキ」なのか ちょっと記憶が曖昧です。 アコーステッイク終了,ステージにもどって ピーク果てしなく、ソウル限りなく SHUTTER SPEEDSのテーマ JIROちゃん,ベースをやべーっつーくらい 高く放り投げてました。 ちゃんと受け止めたけどね,ひやっとしたよ。 ACID HEAD て・・・てるさん,エロい,エロすぎだ。 服からパンツから手をつっこんでひっかきまわしてたように見えたのは 私の妄想タイムだったんだろうか・・・。 南東風 ライト側レフト側1回ずつダンスの練習をやってくれる 「OK!」とアタマの上でまる,みんなそこまでマネしちゃって 「そこはやんなくていいってば〜」 その言い方がなんともなんともめんこいのー。 そして 「今日はビデオシューティングです。カメラさん,みんなの醜態 ばっちり写しちゃってくださいね♪」嬉しそうに言ってたくせに 真っ先にその醜態を見せてしまったTERU。 いきなり出だしを間違えて もう目をまんまるにして,きょとん,あちゃー どっかのBBSにありましたが 自分のオナラにビックリする赤ちゃん この表現がぴったりの可愛い可愛いTERUでした。 2daysのうちで1番の表情 ゼヒゼヒDVDで再現して欲しいもんです。 曲の途中でメンバー紹介 そして最後は手つなぎジャンプ。 いったいいつ脱ぐんだろうとずっと気になっていたジャケット 最後に脱いでマイクスタンドにひっかけてTERUは去っていきました。 10年後にまたこのジャケットを取りに来るそうです。 10年後もちゃんと着られるといいですよね。 最後TAKUROがひっこむ時に,いつものキメポーズがなかったから こりゃ絶対Wアンコールだ♪と思ったんですが,結局なかったです。 エンドロールに流れるメンバーが楽屋に向かう映像は あれは・・・やっぱり使いまわしっぽいですね。 昨日も今日もTERUだけウーロン茶だし 髪型が微妙に違う気がする。 それから指輪の順番が 結婚指輪の上にぶっとい銀の指輪 ぶっとい銀の指輪の上に結婚指輪 なんか違う気がするよ・・・。 しょーもないとこばっか見てんじゃないわよって言われそうだな。 ここからはおさまりきらない小ネタ wアンコール,私はやる予定だったんじゃないかと思います。 ただHISASHIの弦が切れたのは全くの予定外なので そのメンバーの一言ずつで時間をくっちゃったのかなと。 だからメンバーはひっこむまでやる気でいたけど 「すいません,時間おしちゃって,wはナシってことで」 これでTAKUROのキメポーズのナゾも解けるのではないかと。 あくまでも私の妄想ですが。 MCでおもっきしうはははーっと笑った後 やべって表情になって 「オンマイクで思いっきり笑っちゃうんだよねー,うはは」 「パンパン」とか「ガンガン」とか なんか自分擬音が多くて・・・と照れたように言ってました。 べつに照れるようなことでもないですよん。 どっかでジャンケンしてましたよね。 「ドームでジャンケンするやつなんていねーっ」とか言いながら。 「ふぅ〜」「はぁ〜」めちゃめちゃセクシーな吐息はいといて 「普段はこんな声ださないんだよ」だって じゃあいつだすの?普段じゃない時はいつなの? 思わず食らいついてしまいそうです。 メンバー紹介でHISAが「5」のリストバンドを見せてた時 声は聞こえないけど,口の動きが「番長,番長」だったような。 ゲロゲロだったTERUの髪型もかなり見慣れたせいか なんかかっこいいじゃーん←ここまで悟り開きました。 でも過去の映像が出ると,せつなくなるんですよ。 そのせつなさは言葉にしてはいけないと思うので 深くは追求はしませんが。 2日間,ホントに泣いて笑って楽しい時間を過ごすことが出来ました。 次はどこで会えるのかな。 予定がないのはさびしいけど,時間とDVDが癒してくれるでしょう。 心に雨が・・・降りそうです。 |