GLAY DOME TOUR 2001-2002 ONE LOVE
TOKYO DOME

2002/01/12
START 17:16
END 20:15

東京ドーム2日目,本日の席はスタンド限りなく2階に近い1階
そして限りなくはしっこに近い3塁側でした。
センターSCが右半分しか見えなくちと不満。
ステージ横にもメインを映すSCがあるんだけどね
まぁこれはないよっかはマシってくらいしょぼいもんでした。
ただ,メンバーの動きはすべて見渡せるので
誰がどこで何してるってのはすぐにわかりましたけどね。

オープニングのCGはよくみると,女性もいました。
上から見下ろしてわかったけど,あれはホントに破裂してんですね。
フーセンにCGを映していたようで。

左手ステージにTERU登場,てるぅ〜と叫んで手を振ったら・・・
メンバーは花道先端から現れました。
・・・私が手を振り叫んだのは誰だったんでしょ???

本日の1曲目は
GLOBAL COMMUNICATION
どっちみち次は嫉妬なんで(笑)
動→動といくか静→動といくか,まっどっちもアリですね。

今日のお召し物
TERU
上から下まで黒&革
髪型は名古屋と変わってないですが←胸なでおろす
微妙に七三がはいってたような気がする。
TAKU
赤でした
JIRO
ねずみ・・・グレイのな〜んか和服っぽいと言うか
帯付きの着物みたいに見えました。
目の下にキラキラシール,かわいい。
これTERUだったら怒るな,きっと(笑)
HISASHI
忘れました

嫉妬
この時HISAが弾いているのがピクミン・・・じゃなくて
テルミンですかね。
かくし芸大会でみたんですけど,さわんなくても音が出るって言う
弾き方は何かハープっぽいですが。
たくろ〜さん,「く」の字に折れ曲がって
ギターじゃかじゃか,ってカンジでした。

MC
「昨日もすごかったけど今日もすごい」
「ライブは自分が楽しんでなんぼの世界,もしはずかしいなら
お隣をみてみましょう,もっとはずかしいヒトがそこにいます」
「カモン,HISASHI」から
THINK ABOUT MY DAUGHTER
TERUとHISAが向かい合い,TERUが足でリズムをとりながら歌い出す
このポーズはもぅお決まりのようですね。

Prize
左右のカベ(?)に色とりどりのPrizeの文字が。

左右のSCに白い雲が流れる映像が映って
Fighting Spirit
TERUはアコギ持参。

君が見つめた海
人々と共に歩むけど〜♪のところ
「人々」でぐるっと会場を指さし
「歩む」でつきあげた拳をふりおろす
そのアクションが世良公則ばりで何ともカッコ良かったっす。
言葉じゃうまく説明出来ないんですが
わかんないヒトは今度私がやってあげます(笑)

ひとひらの自由
紫色の水面のような映像が上から下へ流れるように映し出されたのは
この曲の時だったでしょうか?
毎回きかせてくれるTERUですが
今日はいつにも増して手の振りが激しかったです。
太陽が君を♪のあたりは,ホントに太陽に
つかみかかりそうな勢いがありました。

MC
「今日この会場にいる人達のためだけに歌います」
Way of Difference
タイトルもちゃんと紹介したんですが
でぃふぁれんす,の発音がきいててはらはら。
初めてきいた時,瞬間HOWEVERぽいなと思ったのは
全体的にキーが高いからなのかもしれません。
確かにきいてて,せつないです・・・。

触手が納められてる棒がにょきにょきとのびてきて
HIGHWAY NO.5
あのちょろちょろした映像は,幕張あたりかなぁ?
最後は海の中に消えていきました・・・。

電気イルカ奇妙ナ嗜好
TERU,花道に移動。
さぁ大きな声でみんなで一緒に歌いましょ〜←歌のお兄さんかい
ってなカンジで会場あおってました。
ピエロ・・・あの中に愛しのTERUはいない,と確信。

HISASHI ソロ
1フレーズ弾き終えるごとに
「どうよ?」と自信に満ちた流し目が良く似合います。
紅を背にして立つ彼はホント高貴な悪魔ですね。

JIRO ソロ
ゾンビとの会話がうまくかみ合ってないのも御愛嬌。
ドラマーゾンビ,誰かに似てる・・・う〜ん。
mister popcorn
メンバー対決ですが,お題としてIDホルダーを取り出すJIRO。
だからあっという間に完売しちゃうんだよね〜。
TERUとはでか声対決
JIROが「うぉ〜っ」と叫ぶと,TERUは余裕でちっちっと指を振りおもむろに「うぉ〜っ」
意外にもTERUの方が声量あったんでビックリ。
そしてJIROが「俺の方がすげぇ〜ぞぉ」と叫べば
TERUはなんとノドスプレーをしゅっしゅっ
そのゆっくりとした自信にあふれた仕草は・・・てるびすだ(笑)
「俺の方がすげぇぞぉ〜〜〜」
TERUのひとり勝ち,JIRO完敗,そしてTERUに敬礼。
TAKUがJIROの肩に手をおいてなぐさめてました。
あとね,対決にはいる前にTERUがマイクスタンドを持って
JIROちゃん風にTOSHIにふりましたが
・・・これ,見事にからぶりぃ〜〜,いとさびし。

他のメンバーとの対決は・・・どっか他でみてくださいね(笑)

DJの映像が流れて
STAY TUNED
明後日こそは銀テープつかんでみせるぜぃ。

MC
「テンション高まると俺,日本語じゃなくなっちゃうからね」
てなコトをお話していました。
確かにその前に
「昨日もすごいけど,今日はそのすごいよりすごい」と
あやしい日本語使ってたなぁ・・・。

夢遊病
流れる映像はこの時だったかも。
そう言えばSCのTERUがセピアとモノトーンになる時があるんだよね。
どの曲でどっちだったか・・・思い出せない。

Christmas Ring
火の数,数えてました(爆)

VIVA VIVA VIVA
TERUはセンター花道より,どかんと飛び出す。
他のメンバーもいろんなところから出現。

MERMAID
ハイ,何度でも言います
SCTERUのビジュアルがサイコー(笑)
Come on oh yes♪の口元がエロいです←SCの方ね

WET DREAM
スタジアム2日目以上のWET DREAMをきいてみたいな〜。

MC
良く覚えてないけど,次の曲が曲なのですごく
マジなコトをおっしゃったと思います。

ALL STANDARD IS YOU
狂いだした♪の「る」がまいてました。
クレッシェンド風にだんだん力をこめる歌い方見事です。

「東京ドーム,サイコーに楽しかったぜ,ありがと〜」
と言いながら,あっさり去る。

本編終了

私の席の少し左側からウェーブ発生。
発信地になったのは初めてなんで,ちょっと感激。
生まれたてのウェーブを体感しました。

SCに顔がTV型のロボット登場。
そこにメンバーそれぞれの似顔絵が映るんですが
これがまたこにくったらし〜顔してんだわ。
でも良く似てます(笑)

ENCORE

TERUは黒のリンゴシャツ,なんでネイビーじゃないかなぁ。
JIRO,赤のキャラメルシャツ。
TAKURO,ONE LOVEシャツ,もちろん袖ナシ。
HISASHI・・・?

MC
HOWEVER

まさかの2度目のHOWEVER・・・幸運なのか?
名古屋でも思ったけど,間奏のところを首でリズムをとるTERU。
以前にはあまりみられなかった仕草だと思います。

Young Oh! Oh!
メンバー紹介

このあたりのMCだったと思うんですが
「この場所に立つとみんなの歓声が上から降り注いでくるように
きこえて,それがすごく気持ちイイ」みたいなコトを言ってました。
あと定番の「スタンド〜,アリーナ〜,東京ドーム」
これは随所随所で何度か叫んでましたね。

グロリアス
誘惑

W ENCORE

MC

「冬の曲なんですが,あえてタイトルは言いません」
あのイントロが流れると会場がどよめく。
Winter,again

「カモン,JIRO」
SHUTTER SPEEDSのテーマ
この時JIROちゃんが
「スタンド〜,おっこちるなよぉ〜
アリーナ〜,コケるなよぉ」とおちゃめなコト言ってました。

ACID HEAD
右,右プチ,左,左プチ,中央花道,の順に挨拶
「いぇ〜い」の連発,今日の「いぇ〜い」は心底楽しんだと言う
満足の「いぇ〜い」だったと思います。

余談ですが,最初からこぅなるコトはわかってたんだけど
コレ書いてるの15日で,あの・・・14日と早くもごっちゃになってます。
なので被ってる部分もあるかもしれないけど
御愛嬌・・・などと図々しいことは言いませんが(苦笑)
御了承くださいませ。