どうせ誰もみてないコーナーだし、愚痴でも書くよ。
っつーか、この章ってもともと別の目的で使うつもりだったのに、
今では不定期日記になってる気もする。押忍。
━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ キター!!!
遂に来ました、詐欺メール。
いやあ、色々と話は飛び交ってましたが、
自分の所にくると、感慨深いものです。
でも文面にちょっとムっと来たので、
当局に通報してやりましたが。
「市民の義務」だ!
以下、これが詐欺メールだ!
とりあえずインラインで突っ込み入れてみたりして・・・。
差出人:info@njk.ad.jp
件名:≪ 重要なお知らせです ≫必ずお読み下さい
調査管理番号:SF-77651
弊社は信用調査会社・コンテンツ業者からの依頼に基づいて各種の料金等支払遅延者リスト(ブラックリスト)を一括管理している日本情報管理鰍ニ申します。 ブラックリストを管理してる会社?
この度は貴殿が使用されたプロバイダー及び電話回線から接続された有料サイト利用料金について運営業者より利用料金支払遅延に関して料金等支払遅延者リスト(ブラックリスト)掲載要請を受けました。 これまで貴殿のネットワーク利用料に付きましては、コンテンツ事業者様及び債権回収業者が再三のご連絡を試みてまいりましたが、未だ入金の確認がとれず、また貴殿より誠意ある回答も遺憾ながら本日に至るまで頂いておりません。 以上のような理由から個人信用情報調査会社を経由して弊社に貴殿の個人情報を料金等支払遅延者リスト(ブラックリスト)に掲載する要請が届きました。 貴殿、貴殿、って言ってるけど、送り先(私)の名前は出てこない。まあ、わかんないもんね。
貴殿の個人情報に関しましては既に調査対象メールアドレスから、プロバイダ・ISP業者・個人信用情報調査機関からの情報開示を受け、既に貴殿の住所・氏名・勤務先等の情報は判明しております。 脅しだ!
個人信用情報機関のブラックリストに掲載されますと、各種融資・クレジット契約・携帯電話の購入および機種交換他・就職先制限等の様々な貴殿信用情報に今後大きな支障が発生する可能性があります。 機種交換とブラックリストって、関係あるの?ちなみに、このメール受け取った翌日、クレジットカードの期間更新分が届きましたが・・・。
合計支払金額:65,000円 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ■未納料金和解金:50,000円 ■情報抹消事務手数料:15,000円 ============================= ■■合計金額:65,000円 --------------------- 「和解金」って何?
■送付方法:電信為替もしくは現金書留 受付は郵便局の電信為替もしくは現金書留のみです。 この件に関しましては、それ以外の方法での受付はしておりません。 必ず郵便局の窓口で電信為替もしくは現金書留を必ず指定して下さい。 手書きのお金を送りつけてやろうかと思ったけど(もちろん住所・氏名等は書かず、他県から)雨ふってたんでヤメ。
■送付先: 〒600-8492 京都市下京区四条通新町東入ル月鉾町39-1 (興和第一ビル8階) 日本情報管理 ちなみにネットで調べたら、こんな会社ない。それよりモット面白いものを見つけたけれど、それは後述。 しかし、京都って・・・。
■支払期限: 上記宛に平成15年11月10日(月)必着で送付して下さい。 金曜日に送って、月曜に払えって・・・。
電信為替の送付方法に関しましては http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk00000.htm を参考にして下さい。
詳しくはお近くの郵便局で確認して下さい。 郵便局で発生する送金手数料は貴殿の負担とさせて頂きますので御了承下さい。 何で?
入金確認後、料金支払遅延者リストから貴殿に関する全データー(日本情報管理鰍ェ所有する債権譲渡証明書・内容証明書・貴殿個人信用情報等の書類およびデータの全て)は責任を持って弊社が全て抹消いたます。 へえ。
ご入金して頂けず、このまま放置されますと最終的に貴殿の個人情報を元に各地域の事務所から数名の集金担当員が御自宅まで訪問をさせて頂きます。 脅しだ!怖い人が来るぞ!
またその際に掛かります集金費用・交通費等の雑費・別途回収手数料も合わせて集金させて頂きます。 京都からの交通費も払えって事? また状況によっては京都地方裁判所を第一審専属的合意所轄裁判所として、強制執行による給料差押え等を含めあらゆる手段で対応させて頂く事となります。 こういう案件は「家庭裁判所」の管轄なんだけど、知ってた? ちなみに「第一審専属的合意所轄裁判所」なんて言葉も無い。
尚、これは最終的な勧告であり、また、弊社人員の対応による時間的損失等の理由からメール・電話・FAXでのお問い合わせは一切受け付けておりません。 問答無用だ! また、メールアドレス相違、郵便事故、その他いかなる事由により今まで連絡が取れなくなっていたにせよ、それは弊社に起因するものではなく貴殿の責任によるものです。 「債権譲渡証明書」って内容証明で送られてくるから、郵便事故なんて無い。手渡しだから。 そもそも、他の督促状が全部届かなかったのに、これだけ届くなんで都合のいい話だよね。
円満な解決を望むならば支払期限までに大至急入金をお願いします。 指定の期日までに入金が確認できない場合は事務処理を行う事ができませんので支払期日は必ず厳守願います。 急いでるんだね。あんまり長い期間待ってると、捕まっちゃうからね。
※注意事項(1) 調査管理番号および調査対象メールアドレスで全ての情報管理を行っております。 送金の際は氏名および調査管理番号の記載をお願い致します。
※注意事項(2) 本メールは送信専用アドレスより配信されています。 このメールに返信されてもメールは届きません。 こういうメールを送信専用アドレスなんかで送るなよ・・・。
--- 追記 --- (このお知らせは昨日までの時点でご入金の確認が取れない方にお送りしております。もし行き違いに入金済みの場合はご容赦下さい。)
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx 日本情報管理 〒600-8492 京都市下京区四条通新町東入ル月鉾町39-1 興和第一ビル8階 管理担当:勅使川原 俊夫 xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx |
だって。
ちなみに、裏を取ろうとして住所や社名をネットで検索したら、
まったく同じ文面のメールが大量にヒットしました。
このメールを受け取って公開してる人って、いっぱいるのね。
「日本情報管理」+「興和第一ビル」を条件にgoogleで検索したら69件だった。
10月12日追記
今、読み返してみて思ったのだけど、
「ブラックリストに登録する」
という話と、
「金払え」
という話にはどういう因果関係があるのだろうか・・・。
ブラックリスト管理会社が債権譲渡証明書を持ってるのは何故?
あと、「プロバイダ」と「ISP業者」の違いを述べよ。
これって愚痴なのか?