都市伝説の定義


そもそも都市伝説って何なんでしょうね。

一般に都市伝説とは、根拠をもたない怪談話や不可解な話などを指します。

近代の発生で、噂話等が拡大して一般に認知されるようになった話。

例を挙げれば、「口裂け女」や「タクシー幽霊」、「学校の怪談」とか。

海外でも「ヒッチハイカー」や「黒いコヨーテ」とか。

このHPでは近代発祥、または近代まで続く幽霊話や怪現象等を

都市伝説として定義することにします。

ただし、ここではそれらの話を面白おかしく取り上げるのではなく、

現実的な解釈でとらえようとしている事を念頭に入れておいてください。

 

ここでカテゴリーごとに分類してみると、以下の様になります。

1.過去の事件、事故に由来するもの

・東京、大手町:将門首塚

・東京、赤坂:ホテルニュージャパン跡地

・東京、八王子:八王子城址

・東京、八王子:道了堂

・東京、渋谷:NHK放送センター

・「東海道四谷怪談」にからむ話

・神奈川、横浜:神奈川県立博物館

・神奈川、横浜:TBS緑山スタジオ

・埼玉、秩父:霊場22番札所付近の貯水槽

 

2.場所に由来するもの。事件

または、理由が後から創作された可能性の高いもの

・神奈川県、逗子:小坪トンネル(名越トンネル)

・静岡県、熱海:錦が浦等、各地の自殺者多発地域

 

3.発祥が不確定、または特定しずらいもの

または同様の話が各地に存在するもの

・口裂け女

・タクシー幽霊

・渋谷のタケシ君(川崎のサトシ君)

・首なしドライバー

・合わせ鏡に関する話

・学校怪談、または七不思議

 

上記がが全てとは言いませんが、

これらの話が、このHPで検証しようとする話の、だいたいの方向性です。

ま、都市伝説以外にもあつかうけどね。


BACK  HOME