■のりのり投資日記■
2005/8/31(水) 日経平均株価 12,413.60(-39.54)
アメリカではカトリーナ(ハリケーン)が大暴れしているようです。
その余波でオイルショック再現かと思うぐらい原油が高騰しています。
3日間薬漬けでなんとかごまかしながら仕事をしてましたが
仕事も今日で一段落したので明日も体調悪かったら会社休んで
医者にでも行くかな。
昨日、ミニ株仕入れました。
シチエ 30株
2005/8/29(月) 日経平均株価 12,309.83(-129.65)
体調を崩してしまい昨日から引き続き今日も最悪のコンディションでした。
客先で22時半まで作業で帰ると23時半でした。(悲
はよ寝ることします。
本日、ミニ株仕入れました。
アシックス商事 40株
PRIDEヘビー級王者ヒョードル(28)とミルコ・クロコップ(30)との
昨日の試合でやはりヒョードルが勝ったようです。もはやバケモノ級です。
体調が悪いとあまりいい思考ができないのでこれまでとします。
2005/8/27(土) 晴れ
ほとんどの投資家が「72の法則」を利用した元本を2倍に殖やすための
概算の年数と、複利運用について一度は学ぶものですが
自分で電卓をたたけば計算できることは必須ではありませんが
運用の目安がわかり目標をたてやすいものです。
たとえば、現在、手元に100万円あり、年利率10%で複利運用をした場合、
何年で資金(元利合計)が2倍になるかおわかりですか?
10%というのは、私の株式投資での目標利回りです。
概算ですが、「72の法則」を使えば簡単にできます。
72÷年利率(%)=○年 の計算式に当てはめるだけでOKです。
上記の場合なら72÷10(%)=7.2年となります。
およそ7年と2ヶ月あれば元本を2倍ぐらいにできます。
参考までに下記の計算式に当てはめることで複利運用した場合の
計算が電卓でもできます。(Windowsの関数電卓でできます)
元本100万円を年利率10%で複利運用した場合、30年後の元利合計は?
元本×(1+利率÷年間の複利運用の単位)期間 の計算式に当てはめます。
<1年複利>
1,000,000円×(1+0.1÷1)30(30年) =
17,449,402円
<半年複利>
1,000,000円×(1+0.1÷2)30×2 =
18,679,185円
<1カ月複利>
1,000,000円×(1+0.1÷12)30×12
= 19,813,805円
(税金や小数点の考慮は全くしてません)
計算間違いがあったらごめんなさい。
17倍から19倍になることがわかります。複利の効果恐るべしです。
さぁ、あなたの望む利回りで計算してみてはいかがでしょうか?
(x^y) のキーで計算できるはずです。
これでどんな投資がよいかわかったら天才だと思います。
だんだん頭が痛くなってきました。
どうやら台風の時のドシャ降りで体調を崩したようです。
さて早いですが寝るとしますか。
2005/8/26(金) 日経平均株価 12,439.48(+34.32)
今日は、台風の後で湿気の多い日でした。
帰りに本屋に寄って仕事本を買おうと思ったのですがまだ入荷
されていなくてそのまま何も買わずに帰宅しました。
明日は、仕事になってしまいました。
2005/8/25(木) 日経平均株価 12,405.16(-97.10)
台風11号が近づいてます。
びしょ濡れ状態で帰ってきましたのでちょっと気持ちが悪いです。
最近、外出が多く忙しいため夜遅く帰宅しており体調を崩しそうです。
土日にゆっくり休んで疲れを癒したいです。
本日は、さすがに日経平均は調整に入ったようです。
2005/8/23(火) 日経平均株価 12,472.93(+20.42)
東京証券取引所では最近、小学生などの子供向けの
投資セミナーを開いているようです。
私の子供の時には、そういうことは全くありませんでしたが
なるべく泥臭くない紙芝居のようなもので教えてほしいものである。
マネーマスターズ列伝をぜひマンガにして子供の教材にしてほしい
ものです。
未来を担う投資家を育てるのも私たちの仕事でもあると考えます。
そのために投資知識を習得して実績を上げることも大事ですね。
なにせ投資でうまくいかない人の教えはおそらく聞いてくれませんから。
2005/8/22(月) 日経平均株価 12,452.51(+160.78)
私の持ち株でもあるスクウェア・エニックスが、タイトーを
株式公開買い付け(TOB)で子会社化すると発表しました。
スクウェアとエニックスが合併した時は、これはスゴイと思ったもの
でしたが今回も意欲的な行動に見えます。(買付け価格は18.1万円)
新しい取り組みが出てくる可能性を感じます。
今日は、こんなに上げている日なのにスクウェア・エニックスは
逆に下がってしまいましたね。(アレッて感じです。
タイトーといえばなんといってもスペースインベーダーでしょうか?(うっ古っ
タイトーの大株主は、京セラで36%の持ち株比率でダントツのようです。
以下は、二社の本日の株価及び企業データです。
買い付け資金はなんと451億6000万円!(多いのか、少ないのか分からん)
ゲーム業界の中ではPBR(純資産倍率)がかなり低いようです。(バリューか)
|
ゲーム業界の再編はまだ続くのでしょうか?
私のポートフォリオの約30%がゲーム株なので少し私の持ち株も
再編が必要な時期でしょうか?
それとも新規で買い増して比率を変えるか迷います。
(実はこれで行こうと思いつつある)
2005/8/21(日) 晴れ
最近地震が多いせいか防災グッズがよく売れているようである。
私も缶詰などの非常食を常備しているのだがよくこれも
時々食べているのでたまに買い足さないといけなくなる。(笑
地震は、予期できませんが起きた時の準備も大事であると
考えます。
壊れた無線LAN機器の代わりを近場のパソコンショップに
行きましたが無線LANカード付きで8000円ぐらいのがあって
かなりグラグラと迷ったあげく買わずに帰ってきました。
給料もらったら買おうか迷うなー。
他にも液晶ディスプレイやMP3プレーヤーなどほしいもの
ばかりで欲求不満をためつつ肩を落として帰途につきました。
2005/8/20(土) 晴れ
暑ーい日が続いていますが今夜も熱帯夜のようなので
アイスクリームを食べて体温を下げてます。
こんな暑い中だと投資意欲もわかないような気がしますが
いつの間にかお盆が明けたら日経平均は12000円を軽く越えて
しまってました。外国人投資家の仕業のようですが・・・。
今日は、起きたのが昼近かったので寝れなかったら
読書か勉強でもするとします。
J Coffee氏のサイトの更新停止にはショックを受けました。
株式投資も大幅に縮小するようなのでJ Coffee氏の環境が大きく
変わったのではないかと憶測してしまいます。
私が投資を始めた時から熱烈な読者でしたので残念でなりません。
今まで本当にありがとうございました。
またいつかどこかでお会いしたいものです。
2005/8/18(木) 日経平均株価 12,307.37(+34.25)
今週は、まだ休み中か休み明けでリハビリしている方も
多いことでしょう。
この暑い時期に忙しいのはいやなものです。
9月にまとめて休みたいなぁー。もう上司に言っておこうかな。
ヨーロッパなどは休みが多く2ヶ月ぐらい休みが
あるとも聞きますが本当でしょうか?
ヨーロッパで働きたいと思うのは皆さんも同じかも
しれませんが・・・。無理だな
ここのところ毎日、休み時間で「タッチ」を読んでます。(^.^)
今日は、上杉和也の死に直面する場面(3巻)で泣きそうになります。
アホな!マンガなのに・・・。あぁ・ぁ・ぁ
夏休みの間テレビでも再放送しているようです。
あと6巻買わないとなぁ。
2005/8/17(水) 日経平均株価 12,273.12(-42.55)
ショック!無線LANが壊れた事がわかるまで1時間ぐらい
かかってしまいました。ハブはなんとかたすかったようでした。
暑さでこわれちゃったのかな?
むぅー痛いです。買い換えるか修理か迷うところですが
サポートセンターにでも電話してみてから決めるとしますか。
有線に切り替えて日記を書こうと思ったら1時になったので
寝ることにします。
2005/8/16(火) 日経平均株価 12,315.67(+59.12)
今日の地震には驚きました。
ちょうど台所で昼食の準備をしてたのですがだいぶ揺れてから
気付いたのですが横の揺れが大きくて照明が大きく揺れてました。
最近、地震が多くてイヤですねー。というかコワイです。
ライブドアの堀江社長がまたニュースを騒がせていますが
今度は、衆院戦で出馬要請を自民党幹部から受けたようである。
さてどうするのでしょうか?本当に彼はよく話題を提供してくれます。
あっという間に夏休みが終わってしまいました。
2日しか休んでいませんが・・・。1週間ぐらい休みたいものです。
今日は、家で仕事の自由研究をしてました。
あっという間に夕方になってしまっていて時の経つのは
早いものです。
休み中に「タッチ」を読み直そうとコンビニで1巻から3巻まで
買い込みましたが全く読んでいないので明日から読むかな。
2005/8/12(金) 日経平均株価 12,261.68(-1.64)
今日は、お休みします。
2005/8/11(木) 日経平均株価 12,263.32(+165.24)
8/14(日)の出社がなくなりましたが他の日が出社と
なり休みの日があまりなくなりました。
日記も少しお休みするかもしれません。
2005/8/10(水) 日経平均株価 12,098.08(+197.76)
マーケットが下がると、つまり株価が「バーゲンセール」に
なると、私たちは株を買うのをやめる傾向にあります。
しかも焦って売ろうとさえします。
ジェーソン・ツヴァイクが言うように
「靴下を買う時のように株を買えばうまくいく」と
いう言葉があります。
つまり株価が上がったから有頂天になったり下がったからと
いって落胆したりするのは間違っているのである。
株価の下落が不安や恐怖を感じさせることが誤った行動の
原因となってしまうのである。
株式相場の下落こそ安く買うための第一歩なのです。
「敗者のゲーム」 チャールズ・エリス 著 より
まさに株式は、「バーゲンセールで買いましょう」と言いたいのでしょう。
だから私はまた株価が下がってくれることを祈ります。
たまに株の話しでもと今日は、頑張ってみました。
スペースシャトル(ディスカバリー)が無事に野口さん乗せ帰還したようです。
いやーよかった よかった。
2005/8/9(火) 日経平均株価 11,900.32(+121.34)
まずは、8/14(日)が出社となってしまいました。ぐはっ
こんな時は、発想の転換が必要である。
@残業代が増えるし夏休みが終わった頃にゆっくり休めばよい。
A投資に回す資金が増え、億への道が近づく。
と自分に言い聞かせる日々が続きます。(げっ そんなわけねぇだろー)
まずはマイナスのエネルギーをプラスに変えられるのは
こんな人間なのかもしれません。
あと、私はいつ出ればいいのかなー?
2005/8/8(月) 日経平均株価 11,778.98(+12.50)
郵政民営化法案の否決でまさに解散となりました。
来るところまできたと言う感じですが自民党をぶっ壊すといった
あの方の言葉がこだまします。
どうやらこの法案の賛否は「踏み絵」として利用されたのかもしれません。
今回は、郵政民営化に国民の是非を問う選挙になりそうです。
他にも問題はたくさんあるのにねー。
私自身は、民営化賛成なので反対派には絶対何があっても
投票しませんが・・・。どうなることやら、あーぁ。
明日の新聞見て記録しておかないといけないな。(青 or 白)
夏の暑い時期で衆院解散で選挙の準備が忙しくなるとは
かわいそうに。頑張りすぎて熱射病にならないことを祈ります。
それにしても半分くらい国会議員はいらないと思います。
このタイミングで半分か3分の2ぐらいになればよいのですが。
それにしてもお金にきれいで誠実な議員を望むことは
いうまでもありません。
2005/8/7(日) 晴れ
みなさん、ウォーレン・バフェットの経営するバークシャー・ハサウェー
のホームページに訪問したことがあるでしょうか?
私も最近少しだけ興味がありのぞくようになりました。
「バフェットからの手紙」という書籍がありますが実際にバークシャーの
株主に向けた手紙がここ(バークシャー・ハサウェーHP)で
手に入れることができます。
ただし、英語のページだけとなってますのでyahooツールバーの
ページ翻訳機能を使うと日本語のページに変換できて便利です。
私みたいに英語が不得意な方にはとてもよいツールです。しかもタダ!
英/韓/中国語対応の翻訳機能を備えているようです。
だがしかし、肝心の部分はPDFとなっておりページ翻訳の機能が
使用できません。(古いものはhtmlバージョンもあります)
PDFを直接翻訳できるソフトもあるようですが値段が
高くてオススメできません。
こんな時は、どうするかというと私はyahooの英日・日英翻訳の
ページで処理します。これもタダですが全角2000文字以内の制限があります。
まずPDFを表示させたらテキスト選択ツールを使用してクリップボードに
コピーします。
それを今度はyahoo!翻訳のテキストボックスの貼り付けて
翻訳ボタンを押すだけです。
専門用語も含むため翻訳は結構分かりづらいかもしれませんが
英語を読むよりはましです。
学生ならば勉強のために辞書片手に調べるのもよいでしょう。
時間のある時にぜひ訪問してみたいものです。
今日は、サッカー東アジア選手権「日本 × 韓国」でも
のんびり見たいと思います。
頼むから勝ってくれ〜〜!
2005/8/6(土) 晴れ
本日、早速本屋に行って「最新版 投資戦略の発想法」を
のぞきに行ったところ発見したのですがあまり売れていない
ような感じでした。帯びの木村剛氏のサディスティックな
笑い顔が恐かったのでつい買ってしまいました。(笑
以前はこの人に泣かされた金融機関の偉い人達も
たくさんいたことでしょう。
「旧 投資戦略の発想法」とは2,3割ぐらいは最近の
出来事や資料を増やしたり更新しているようでした。
投資の初心者にオススメです。私もキムタケ氏のこの本に
より救われました!?
今回のオープニングも「もうだまされるのはやめよう」でした。
2005/8/5(金) 日経平均株価 11,766.48(-116.83)
株価さえないなー と思ったら郵政民営化法案の否決に
より衆議院解散などの政治不安が原因のようです。違ったりして・・・。
まったく政治家だけで騒ぎまくってどうしたいのでしょうか?
民意は反映されているのかが一番の問題であるのに
政治家が自分の私利私欲で動いている間は日本も
まだだめなのかもしれません。
なぜ政治家だけで決定しようとするのか?
国民の考えを確認してからでも解散は遅くはないだろう。
木村剛氏の「最新版投資戦略の発想法」が発売されたようですが
データが最新のものになっているのでしょうか?
本屋でのぞいてみたいと思います。
2005/8/4(木) 日経平均株価 11,883.31(-98.49)
疲れたー。
こんな時は、よく睡眠をとりましょう。
2005/8/3(水) 日経平均株価 11,981.80(+41.60)
暑い日が続いておりますがバテてないでしょうか?
疲れたら塩分補給が大事なのだそうで水分だけではなく
汗をかき過ぎたらその分塩分の含んだ水分をとりましょう。
あとは無理をしないことですね。
本日、シチエから中間配当の通知が来てました。
1株につき12円だそうです。
今後も安くなったら少し買い増しを検討します。
2005/8/2(火) 日経平均株価 11,940.20(-6.72)
最近、忘れ物が多く大変です。
今日も会社に財布を忘れてしまいました。
コンビニで買い物をしてレジを済ませようとやっと
財布がない事に気が付きました。げっ ゲ・ゲー
少しの間硬直してしまいどうするか考えた末に
定期入れに入っていたクオカードがあったので
なんとか支払いができました。
最近こんなのばっかりで数えきれません。
だいぶボケが進行しているようである。
株はボケないなどといったのは誰じゃー!
このままでは株を持っていることまで忘れてしまうかも。
ボケに効く薬が欲しいものである。マジです。
2005/8/1(月) 日経平均株価 11,946.92(+47.32)
ミニ株買いました。
スリーエフ @1036 * 50株
眠い!最近、寝不足になりつつあります。
寝ます。