のりのり投資日記■

投資日記バックナンバー トップページへ戻る


2004/9/30()  日経平均株価 10,823.57(+37.47)

 

配当金通知が届きました。

アイオーデータ  \1,170 

 

紅葉や温泉などに行ってゆっくりしたい感じになる季節ですね。

先日、自動車を動かそうと思ってエンジンをかけようととしたら

バッテリーが上がっておりあえなく諦めて帰ってきてしまいました。

バッテリー替えないと ゥー、痛い出費だー。

 


2004/9/29()  日経平均株価 10,786.10(-29.47)

 

久しぶりに買いました。ミニ株投資です。

北陸電力 40  * @1824 = \72,960

幸楽苑    50  * @1450 = \72,500

 

台風21号が猛威を振るっているようです。

くれぐれも災害には、気を付けましょう。ニュースをよく見てね!

 

イチローは、スゴ過ぎます。記録まであと3安打!彼なら恐らくやってくれるでしょう。

日本人として素晴らしい記録を後世に伝えていきたいものです。ガンバレ イチロー!

 


2004/9/26()  曇り時々雨

 

昨日の日記で書いたことがテレビで議論されてました。(国の借金 & 消費税)

谷垣財務相が消費税引き上げが必要であるようなニュアンスで話してましたが

まずは、所得税から検討していくようです。

 

民間企業に勤める会社員の給与が6年間ダウンし続けているようです。

景気低迷による賞与の落ち込みが原因ようですが平均給与は約444万円

で今後もある程度までは減っていくのではないかと思います。

しかし、いつまで続くかは検討がつきません。

 

昨年の9月は、日経平均が400円ぐらい下げてましたが、今年も同じぐらい下げてますね。

今月は、もう4日しかないのですがあまり動かないのではないかと思います。

 

今週はあまり天候がよくないようです。お出かけには傘が必要なようです。

 


2004/9/25()  曇り時々雨

  

「国の借金」から「インフレ論」?

国の借金は今年6月末残高が「729兆円」あるそうです。

国民一人当たりでは約571万円の借金を負っている計算になるそうな。

なんで国民1人あたりに計算するかは恐くて聞けないのだが・・・。

 

【16年度予算フレーム】

 

〔15年度予算〕

〔16年度予算〕

 

備       考

(歳  入)
税    収
その他収入
国債発行額


417,860億円
35,581億円
364,450億円
817,891億円


417,470億円
37,739億円
365,900億円
821,109億円

(対前年度)
▲390億円
+2,158億円
+1,450億円
+3,218億円


税源移譲による影響分は4,250億円

公債依存度44.6%(15年度44.6%)

(歳  出)
国  債  費
地方交付税等
一 般 歳 出




NTT-B事業償還時補助


167,981億円
173,988億円
475,922億円





817,891億円


175,686億円
164,935億円
476,320億円




4,169億円
821,109億円


+7,704億円
▲9,053億円
+398億円




+4,169億円
+3,218億円



地方財政計画の歳出の各項目を徹底的に見直し大幅に削減

実質的に前年度以下

 

高齢者医療の増によるやむを得ない増(2,754億円)、

参議院選挙関連経費の増(659億円)、

年金国庫負担引上げにかかる増(272億円)

等を含む


実質的に前年度以下

資料

1年間の政府支出は82兆円。税収等は、46兆円。

82-46=36

このまま行くと毎年36兆円ずつ借金が増える計算になります。

打開策としてはまず消費税の引き上げですね。日記で何回か取り上げてますが。

1%の引き上げで2兆円の増収と言われてますが現在の消費税を23%にあげれば

数字的には赤字はなくなります。実際は違うと思いますが・・・。・・・現実的でもありません。

小泉さんの代ではやらないだろうし、でもいずれやってきますね。

  

しかし肝心の借金は、減らないばかりか金利の分で増え続けるであろうと考えます。

729兆円の借金で支払う金利が1%上がれば支払う金利は約7兆円増えます。

過去の歴史では、財政破綻した国はインフレで国家の破綻を乗り切ったのです。

 

インフレになると国民にも相当の痛みを伴うことでしょう。

1400兆円もの国民金融資産にも直撃するに違いありません。

インフレにならなければ心配しなくてともよいことですが、最悪のシナリオを

想定することも時には必要なことだと思います。

 


2004/9/23()  曇り

  

「秋分の日」

本日、小腹がすいたのでコンビニで買ってきておはぎを食べました。

甘いものはあまり食べないので当分食べなくてもいい感じです。

 

春分の日と秋分の日は、国民の祝日であり,国民の祝日に関する法律

(昭和23年法律第178号)により,「祖先を敬い、亡くなった人をしのぶ日」として

法律で制定されました。それぞれの年の春分日および秋分日にすると定められています。

お墓参りに行った方もたくさんいたようですね。

 
春分日・秋分日は毎年変わるので,前年の2月1日付けの官報で日本国政府から発表されることになっています。

したがって、再来年の春分の日および秋分の日は来年の2月1日にならないと正式には分からないようです。

 

さて明日会社に出てまた休みに入りますね。土曜は多分仕事だと思います。(-_-;)

 


2004/9/20()  晴れ

 

「お金の風水」

秋のお彼岸(秋分の日を中日として前後3日間の計7日間)には

おはぎをお供えしますがおはぎの語源は「萩の花」ですが春の彼岸の日に

食べるぼたもちは、「牡丹の花」とそれぞれ花の名称がついているようです。

 

「萩の花」は金運をあげる花だそうです。

神様は実りの秋に山吹色、黄金色を好みます。

この時期に金運、財運を上げるには西側に黄色いものを飾ったり、新しい

とれたての稲穂を神棚に飾ったりすることです。

お月見などもよいそうです。(素直な気持ちになれるそうです。)

(Dr.コパの「風水まるごとお金の本」より)

 

お金だけではなく若さや健康であることも立派な資産であると思います。

まだまだ残暑がきびしいようです。季節の変わり目なので健康には、

気を付けたいところです。

  


2004/9/19()  晴れ

 

明日は、「敬老の日」です。

 

今月15日、現在の65歳以上の高齢者人口(推計)は2484万人で、総人口に

占める割合は19・5%で人数、割合とも過去最高を更新しました。

これからかつてない少子高齢化社会を迎えようとしてますがこのままいくと

将来は企業にはおじさんとおばさんばかりになってしまいますね。

マジでたいへんこわい話ですね。2050年ぐらいには国民のおよそ2.8人に1人が

65歳以上(現在は5.7人に1人)という"超高齢社会"になることが予測されているそうです。

そんなにたくさんの老人がいて敬われることなどあるのでしょうか? ちょっと疑問です。

 

50年後の日本人口(現在と2050年の年齢構成の比較)

国立社会保障・人口問題研究所の資料より

 

高度の医療が進みもっと高齢化社会が進むのは間違いありません。

70歳まで働かなければいけない時代がやってくるのでしょうか。

年金などはもってのほかです。これでは現役世代では支えようがないのは明白です。

上のグラフも何もなくこの状況のまま推移した場合なのでこのままいくのかは誰も予測できません。

 

新しいノートPCのセッティングも終わりようやく今日から使えるようになりました。

最初のうちは、キビキビと動き新しいと何かとうれしいものです。(^^)

 


2004/9/14()  日経平均株価 11,295.58(+42.47)

 

今日の夜は、朝と違い空気に重みがなく気持ちよいそよ風が吹いています。

「プロジェクトX」・「ガイアの夜明け」を毎週見たいものです。今日は見れそうです。

「プロジェクトX」は、ソニーのCCD開発にスポットが当てられてました。

とてもよい番組ですね。感動呼ぶこと間違いなしです。

たくさんの若い人が見たら俺もやってやるなどと思うような話です。

ただし一人ではできません!個人の努力だけなく協力してくれる仲間や

支えてくれる人がいてはじめて成り立つことなのかもしれませんね。

 

さてと「ガイアの夜明け」は今話題のプロ野球のようです。

「たかが選手のくせに・・・・」たかが選手になろうとしている子供には絶対

聞かせたくない一言でした。

日本の野球を変えよう!ナベツネなんて○ソくらえー!辞めちまえー!

これは、ナベツネだけに向けたメッセージではありせん。

正直な感想を言ってしまいました。反省!

じっくりとこれから見たいと思います。

 


2004/9/13()  日経平均株価 11,253.11(+169.88)

 

本日、豪ドル買いました。

外貨MMF(豪ドル) \3,000

 

久しぶりに早く帰ってきました。

もう眠いので寝まーす。

  


2004/9/12()  晴れ

 

最近になってようやく秋らしくなってきました。まだ日中は暑いですが・・・。

読書の秋です! たくさんのよい本を読みたいものですね。

あとは、おいしいものなど食べたいですね。

最近疲れているせいか、ビールなどを飲むとすぐに眠くなってしまい

日記もサボリがちでした。

 

ノートPC買い替えのため Dellコンピュータの「Inspiron1150を注文しました。

約3年ぶりの買い替えです。届くのは25日前後になるようです。

総額16万円ぐらいですが正直DVDレコーダーも欲しかったです。(~_~)

ノートPCの支払いが終わったらゆっくり考えたいと思います。

 


2004/9/10()  日経平均株価 11,083.23(-87.73)

 

本日、ミニ株買いました。

タカラ @514 * 70 = \35,980

 

来春卒業予定の高校生の求人倍率が前年に比べ伸びているらしいです。

やはり団塊世代の定年間近で企業も補充をしていく考えなのでしょう。

しばらくは求人倍率も伸びることでしょう。

これからは、団塊世代等をターゲットとした健康関係・余暇関係・介護関係が

伸びるのではないかと思います。


2004/9/9()  日経平均株価 11,170.96(-108.23)

 

本日、ミニ株買いました。

タカラ @514 * 70 = \35,980

 

来春卒業予定の高校生の求人倍率が前年に比べ伸びているらしいです。

やはり団塊世代の定年間近で企業も補充をしていく考えなのでしょう。

しばらくは求人倍率も伸びることでしょう。

これからは、団塊世代等をターゲットとした健康関係・余暇関係・介護関係が

伸びるのではないかと思います。

 


2004/9/8()  日経平均株価 11,279.19(-19.75)

 

本日、外貨MMF(豪ドル)買いました。

外貨MMF(豪ドル) \4,000

 

ワールドカップ予選 日本 対 インド 突然の停電?

前代未聞の試合となってしまいました。無効試合か?

インドは、コルカタ(元はカルカッタらしい)で12万人収容のスタジアム

らしいがこれは寝る時間が確実に遅くなってしまうようです。

気温30℃ 湿度90%の中選手達は頑張っているようです。

なにかり陰謀か?もしくはイタズラか?

 

最近、ウィルスメールが多く困っております(見ないでたくさん削除するのに)

疑わしきメールは、本文は何も見ないで削除あるのみです。

みなさん、見たくても我慢です。削除しましょう。

差出人・件名を見れば削除すべきかすぐ解ります。

  


2004/9/6()  日経平均株価 11,244.37(+221.88)

 

本日、ミニ株買いました。

アイオー・データ @1,110 * 50 = \55,500

 

また台風が近づいて来てます。

今年は、台風による被害が多いようで沖縄・九州は大変そうです。

  


2004/9/5()  雨のち曇り

 

本日、会計の勉強本と四季報(もうすぐ秋季号も間もなく出ますが待ちきれず)

を本屋に行って買って来ました。

 

四季報は、2年ぐらい買っていませんでしたが企業合併などが進んだり

したためやっと買うこととなりました。うーんやっぱりCD-ROM版は高くて買えない!

四季報を買うと精神的に安心できるんですよね。これが・・・

勉強本などをうとよく安心してしてしまいほとんど使わずに終わってしまう

タイプでした。(~_~)

 

今日はあっという間に一日が過ぎ去ってしまいました。

夏休みをどこかで取りたいのですがまた次の仕事がすぐ再開しないといけないので

休めるかわからない状態です。

 

ロシア学校占拠事件は、とても悲しい出来事でした。

起きてほしくないような大事件が次々と起こっています。

しかも学校という場所で多くの子供を巻き添えにして、絶対許せない事です。

亡くなった大勢の子供たちの冥福をお祈りします。

 


2004/9/4()  曇りのち雨

 

今日は、会社出てました。(明日は、お休みです)

帰りはとてもスゴイ雨でした。バケツをひっくり返したような・・・とは

このようなことを言いますね。おかげでだいぶ涼しくなってしまいました。

 

明日は、ひさしぶりゆっくりして寝てようかなぁー

  


2004/9/1()  日経平均株価 11,127.35(+45.56)

 

今日は、これを飲んでいます。毎年この時期に出回りますね。

 

濃いー麦芽と少しアルコール度高めが疲れた体に?眠りを誘います。

焼いた秋刀魚で晩ご飯を食べたかったのですが23時帰宅のため

コンビニで仕入れた弁当類となってしまいました。

残暑がかなり厳しいですが夕方ぐらいから会社の近くは虫の大合唱が

始まります。秋が近づいてるようですね。

  


投資日記バックナンバー トップページへ戻る