10.某日 10月のお仕事。 |
![]() ボディはつや消し。 |
フジミ模型のボックスアートで描かせていただいたフェラーリF-40のカップカーです。 イタリアのレースで走ってた車ですが、デザイン的にアメリカっぽいですね。 |
![]() ボディはつや消し。 |
フジミ模型のボックスアートで描かせていただいたMR-2の『痛車』です。 キャラについては… パッケージはクルマのイラストが小さくて、ちょっと悲しいです。 |
9.某日 9月のお仕事。 |
![]() 初代の方が好きです。 |
フジミ模型のボックスアートで描かせていただいたヴィッツの『痛車』です。 キャラについては詳しく知りませんが、アニメなのかな。 ヴィッツは初代の方が小さくてかわいいですね。 |
![]() 資料的にはレビンの方が入手しやすい… |
こちらもフジミ模型のボックスアートで描かせていただいたトレノの『痛車』です。 パッケージはコトブキヤになってます。 キャラについてはやっぱり… 111のトレノも最近見かけませんね。 |
![]() こんなグレードがあったんですね。 |
こちらもフジミ模型のボックスアートで描かせていただいたインプレッサの『痛車』です。 グレードはボンネットダクトの無いS20。 キャラについてはやっぱり…すいません… この型のインプレッサは他所で描いていたので、紙媒体の資料が結構あって、助かりました。 |
![]() イスト位の大きさかな。 |
マガジンXで描かせていただいたトヨタの小型ハイブリッドSUVです。 紙面では内部も描いていたんですが、外面のみでもかっこいいので、こちらではこんな感じで掲載します。 でも、SUVってエコってイメージは希薄だと思うんですけど、ハイブリッドにしたところで、微妙…な気がします。 |
![]() 子供の頃は足が早かったので、よく選手になってました。 |
スタイルワゴンクラブで描かせていただいたトビライラストです。 運動会の花形競技、『リレーです』 擬人化ってことで走ってるんですけど、クルマって元々走るんですよね。 |
![]() ![]() ホイールは友人もやられてました。 |
スタイルワゴンクラブで描かせていただいた特集記事イラストです。 最近は組織的、さらに国際的になっているので、大変そうです。 ランクルやハイエースって遠い異国の地を走ってるんでしょうね… |
8.某日 8月のお仕事。 |
![]() かわいいと思うけど… |
マガジンXで描かせていただいたアイミーブのカーゴ版です。 正直、これって出してほしいです。 けど、実質的に荷室は狭いだろうし、無理でしょうか。それ以前に価格が問題になるでしょうね。 |
![]() 分かりにくいかな… |
スタイルワゴンクラブで描かせていただいたトビライラストです。 月見ってことで…分かりにくいでしょうか… このアングルで擬人化(擬動物化?)って下面ばかり見えてしまって難しいです。 |
![]() ![]() ![]() ![]() マスクのデザインは… |
月刊誌『K-car スペシャル』の特集記事で描かせていただいたセキュリティ戦隊です。 マスクのデザインは、某公共団体?のキャラクターを元にしているんだけど、分かるかな? |
過去のNews & Diary |