日誌

2002年04月

 2002.04.08

 春ですね。
暖かくなってきました。
当「日誌」も冬眠から目覚めるとしましょうか。

 今年の冬は暖冬だったそうで。
確かに、そうですね。
足の爪先が痛くなる様な冷え込みは無かったように記憶しています。
3月で汗ばむような日もありましたし。
桜も早かったですね。
居住地の近くでは先週末、桜祭りがあったようですが、
「桜なんぞとっくの昔に散っちゃってるじゃん」
と思ったのは私だけではありますまい。

 去年入手した青色発光ダイオードですが、
PCのパワーランプにしてみました。
既存の緑色LEDと入れ替えるだけですので、非常に簡単。

青い閃光 なんだか、怪しい雰囲気になってます。
今までは緑色LEDがうすぼんやりと灯いていて、
分かり辛かったのですが、
これではっきり見えるようになりました。
 
 ちなみに、HDDアクセスランプには白色LEDを付けたのですが、 丁度消えてますね。
 
では、本日はこのへんで。    

 2002.04.09

 本を読みました。
書名は、「盲導犬クイールの一生」(文藝春秋刊)。
盲導犬の、誕生からその死までが12年に亘る写真と文で綴られています。
読み終わった時、鳥肌が立ちました。
せつないです。
とても。
せつないですがなにか、なんて言ったらいいんでしょうか、
優しい気持ちになれるような、
そんな気がしました。

 2002.04.15

 今日は仕事がお休みなので、東京湾のアジ釣りに行こう。
そう思ったのですが、止しました。
大潮直後の中潮でおまけに風の予報が出ていました。
どちらか片方ならまだしも、両方じゃねぇ。
流れの速い浦賀水道ではまともにタナを取れるわけありません。(←ヘボ)
 
 暖かい日でしたね。
いや、むしろ暑いくらいでした。
陽射しも既に夏の物でしたし。
これからどんどん夏に向かっていくのですね。
良いですね。
いやね、夏、好きなんですよ。
九月生まれだから。 って、関係ないですね。
 
 今、外はびゅうびゅうと風が吹いています。
台風みたいです。
 
 では。

 
  HOME
日誌index