回顧録
せんだって、久しぶりに初代PCイカ1999を動かしたのですが、 一寸びっくりな出来事が。 スイッチを入れ、ガガガガガッガッというハードディスクの音を聞きながら、 (何分にも古い物ですから盛大に音がします。それに比べ今のHDDの静かなこと。2年ほどしか違わないのですが。) OSの起動を待ち、さて操作に移ろうとした時の事。 ポンッ 突然PC後部から音がしました。 同時に煙りもユラユラと立ちのぼります。 PCの電源も落ちました。 一寸あわてましたが、速攻でコンセントを抜きました。 すぐケースを開け、損傷箇所をチェックします。 「ポンッ」という音から、電解コンデンサ(ケミコン)が飛んだと思われます。 (電流ショートの時はパチン或いはパンという音ですし、独特の匂いがしますので) 故にケミコンが一番集まっている所、電源ユニットから調べました。 電源ユニットをはずし、ふたを開けました。 |
HOME | |
回顧録index |