| 使用者 | 名称 | 種類 | 基本データ | 効果など | 備考(茶々入れ) | 元ネタなど | 
| えりりん | ヴォーパルバニーガール | 効果 モンスター  | 
      ★4/獣戦士族/闇属性 攻1500/守900  | 
      このカードが攻撃を行って相手を破壊できなかった場合、手札1枚をリリースすることでそのモンスターを破壊できる。 | えりりんはヴォーパルバニー絡みで全部Wizのパロ | OVA版のえりりん取巻バニー集団とWizのヴォーパルバニー(のクリティカル) | 
| かおり | 強襲音撃隊「八分音符」 (あさるとのーつ・えいす・のーと)  | 
      効果 モンスター  | 
      ★2/天使族/地属性 攻200/守200  | 
      このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した場合、デッキから「強襲音撃隊」と名の付いたカードを1枚手札に加えることができる。自分フィールドに表側表示で存在するこのカードを2枚ゲームから除外することで手札・デッキ・墓地から『強襲音撃隊「四分音符」』を1体特殊召喚できる。 | 「強襲音撃隊」は下位カードを特殊召喚して、それを素材に上位カードを召喚して強化していくタイプ | 効果的には「電池メン」シリーズを意識してる。特に「充電池メン」。 | 
| かおり | 強襲音撃隊「四分音符」 (あさるとのーつ・くぉーたー・のーと)  | 
      効果 モンスター  | 
      ★4/天使族/水属性 攻1400/守400  | 
      このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、手札・デッキ・墓地からレベル2以下の「強襲音撃隊」と名の付いたカードを1体特殊召喚できる。このカードは召喚・特殊召喚されたターンに限りダメージステップ時にそのターン特殊召喚を行った回数×200攻撃力がアップする。自分フィールドに表側表示で存在するこのカードを2枚ゲームから除外することで手札・デッキ・墓地から『強襲音撃隊「二分音符」』を1体特殊召喚できる。 | ||
| 久保田 | 久保田潤 (くぼたじゅん)  | 
      効果 モンスター  | 
      ★5/戦士族/地属性 攻2800/守1000  | 
      このカードは戦闘終了時に攻撃力と守備力が入れ替わる。 | ★5で2800は異様に強いけど次のターンが持たない瞬間火力タイプ。でもサポートカードがあればうまく立ち回れるよ | |
| 聡美 | 八島聡美 (やじまさとみ)  | 
      効果 モンスター  | 
      ★5/戦士族/炎属性 攻1900/守1500  | 
      このカードが攻撃を行った場合、相手モンスターのレベル×50の効果ダメージを相手プレイヤーに与える。またこのカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、攻撃力が相手の守備力を上回っていればその差の戦闘ダメージを与える。 | 聡美の焔は止められない。相手レベルに応じたダメージを与える上に貫通まで持っている。 でも攻撃力は並なのでサポートカード必須。  | 
      |
| 聡美 | 八島大介 (やじまだいすけ)  | 
      効果 モンスター  | 
      ★2/天使族/炎属性 攻100/守200  | 
      バトルフェイズ中に手札または自分フィールド上に表側表示で存在するこのカードと、別のカード1枚を手札からリリースする事で、このバトルフェイズ中に限り戦闘ダメージは0になり、自分モンスターが破壊されなくなる。またこれらの両方の効果が発生した場合、バトルフェイズの終了時にデッキから1枚ドローする。 | ハネクリボーが元ネタだが、効果的には手札から出せる「和睦の使者」ぽい | ←にある通りハネクリボー。しかし「相棒」と云うよりも聡美にとっては護るべき総て。でもそんな庇護者である姉を、自らの身を挺して護るってのが泣ける | 
| 珠緒 | キャンディポップス・アクアミント | 効果 モンスター  | 
      ★4/魔法使い族/水属性 攻1000/守1800  | 
      このカードが召喚・反転召喚に成功した場合、このカードをリリースすることでデッキ・手札から「キャンディポップス」と名の付いたモンスターを1体特殊召喚できる。この効果を使用しない場合、このカードは以下の効果を得る。 ・攻撃表示のこのカードが攻撃対象になった場合、守備表示に変更できる。  | 
      パワパフのバブルス | |
| 珠緒 | キャンディポップス・チェリースカッシュ | 効果 モンスター  | 
      ★4/魔法使い族/炎属性 攻1500/守1100  | 
      このカードが召喚・反転召喚に成功した場合、このカードをリリースすることでデッキ・手札から「キャンディポップス」と名の付いたモンスターを1体特殊召喚できる。この効果を使用しない場合、このカードは以下の効果を得る。 ・このカードが戦闘で破壊したモンスターの効果を無効にする。  | 
      「キャンディポップス」の召喚能力はキャラ取替えというよりも「リリカルZ」への布石の色が強い | パワパフのブロッサム | 
| 珠緒 | キャンディポップス・リーフバニラ | 効果 モンスター  | 
      ★4/魔法使い族/地属性 攻1800/守800  | 
      このカードが召喚・反転召喚に成功した場合、このカードをリリースすることでデッキ・手札から「キャンディポップス」と名の付いたモンスターを1体特殊召喚できる。この効果を使用しない場合、このカードは以下の効果を得る。 ・このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、攻撃力が相手の守備力を上回っていればその差の戦闘ダメージを与える。  | 
      パワパフのバターカップ | |
| 珠緒 | 緊急電話 (えまーじぇんしーこーる)  | 
      通常罠 | 相手の攻撃宣言時のみ発動可能。LPを800支払い、デッキから「キャンディポップス」と名の付いたモンスターを1体特殊召喚し、攻撃宣言したモンスターと強制的に戦闘させる。バトルフェイズ終了後、このモンスターは墓地に送られる。 | 要するに壁を1体分だけ出せるカード。「強制的に」なのでトゥーンのようなダイレクトアタック機能付きモンスターだって防ぐのだ | パワパフ、市長からのホットラインの電話機 | |
| 千穂 | 秘剣・狼牙斬 (ひけん・ろうがざん)  | 
      通常 魔法  | 
      自分フィールド上にモンスターが存在せず、手札に「増田千穂」と名の付くモンスターが存在する場合にのみ発動可能。手札の「増田千穂」と名の付くモンスターを相手に公開することで相手フィールド上の表側表示モンスター1体を破壊する。 | 見せるだけでリリースする必要は無い | ||
| 千穂 | 秘忍法・天女貝 (ひにんぽう・てんにょがい)  | 
      通常罠 | 「増田千穂」と名前のついたモンスターが攻撃対象となった場合に発動可能(裏守備表示だった場合は表側守備表示にしてから発動する)。そのバトルを無効にし、攻撃モンスターを破壊してゲームから除外する。 | バリエーションで「忍法筒涸らし」(相手の攻撃力を下げ、LPを回復)てのもあったらしい。 | 山田風太郎忍法帖のどれか (忍法忠臣蔵だったけ?) 女膣で陰茎を喰い千切る忍法ですよ  | 
    |
| まなみ | ごろごろあたっく | 速攻 魔法  | 
      「楠真奈美」と名の付いたカードが攻撃を行った場合のみ発動可能。このダメージステップ時に限り「楠真奈美」の名の付くカードの攻撃力が600アップする。 | 「突進」と比較して攻撃力は低いし汎用性もないとは・・・ | ||
| まなみ | まなみちゃん親衛隊 (まなみちゃんしんえいたい)  | 
      効果 モンスター  | 
      ★4/獣戦士族/地属性 攻900/守1900  | 
      このカードが表側攻撃表示で存在している場合、相手は「楠真奈美」と名の付いたカードを攻撃対象にする事はできない。 | 初代VG設定で存在するとされている、真奈美をアイドル視する近隣校生徒ども | |
| 優香 | G-HEROINE カラテガール (ぐらっぷるひろいん からてがーる)  | 
      通常 モンスター  | 
      ★4/戦士族/地属性 攻1700/守1500  | 
      G-HEROINEは総てE・HERO(エレメンタル・ヒーロー)のパロディ | ||
| 優香 | G-HEROINE 武内優香 (ぐらっぷるひろいん たけうちゆか)  | 
      通常 モンスター  | 
      ★7/戦士族/光属性 攻2400/守2300  | 
      ★7通常モンスターにしては弱い部類だがサポートカードで状況に応じて強化されるのは主人公カード特権 | ブラック・マジシャン及びE・HEROネオス | |
| 優香 | 韋駄天足 (いだてんそく)  | 
      速攻 魔法  | 
      「武内優香」と名の付くモンスターが攻撃を行うときに発動可能。このバトルで攻撃側モンスターが守備表示の相手モンスターを攻撃した場合、攻撃力が相手モンスターの守備力を上回っていればその差のLPダメージを相手に与える。このバトルのダメージステップ終了時まで双方のプレイヤーは魔法・罠を発動できない。 | 魔法・罠を回避しつつ貫通ダメを与える速攻技。でも効果はぶっちゃけると劣化「アンティークギアゴーレム」やね | ||
| 弓子 | 誘導的氣弾 (ゆうどうてききだん)  | 
      カウンター 罠  | 
      「戦闘によるモンスターの破壊を無効にする」カードの効果が発動した場合に発動可能。その効果を無効化し破壊する。 | 「戦闘で破壊されない」効果にも有効。しかし、「戦闘そのものを無効にする」効果には無効 | ||
| レイミ | 紫眼の紅鷲獣 (ぱーぷるあいず・るーじゅぐりふぉん)  | 
      効果 モンスター  | 
      ★8/鳥獣族/光属性 攻3000/守2800  | 
      このモンスターはフィールド魔法の効果を受けない。このモンスターが守備表示の相手モンスターを攻撃した場合、攻撃力が相手の守備力を上回っていればその差の数値のLPダメージを相手に与える。 | ぶっちゃけて海馬の青眼に対し、レイミならグリフォンて事で。でも何故か口から吐くのは「バーニンローズ」 | 青眼の白龍とグリフォンネイル |