・A〜Z
●AAM
Air-to-Air Missile(空対空ミサイル)の略。
空対空ミサイルと一口に言っても、多様なタイプが存在する。
●AFF形成機
Anti・Force・Field 形成機の略。
この装置を取り付けた物体の周囲に(重力方向に対する)斥力場を展開し、物体の
質量を軽減するシステム。
本作品中に登場する戦闘機・航空艦艇は、ほぼ全てこのAFF形成機を搭載している。
ちなみに、このシステムは「質量を軽減する」ことしかできないため、ジェットエンジンや
プロペラ等の推進力が別に必要。
詳しくは「斥力場による質量軽減機構」の欄を参照。
●ESTIシステム(エスティーシステム)
Electronic・Synapse-signal・Transfer・Interface の略で、直訳すると電子的シナプス信号
変換インターフェース。
ゼナン空軍技術開発研究所で開発されたオペレーティングシステムで、搭乗者の脳を
戦闘機のコンピュータに直結する、一種のバイオコンピュータシステム。
まだテスト段階のシステムで、これを搭載しているのはゼナン技研実験部隊の僅か数機のみ
であるが、試験的に投入されたこれらの機は驚異的な戦果を上げている。
このシステムを使用できるのは、特殊な遺伝子デザインを施されて生まれて来た人物(被検体と
呼ばれる)だけ。さらに機体コンピュータと接続するためのインターフェースチップを
インプラント(頚椎部分にチップを埋め込み、そこから接続用のコードを伸ばす)しなければならない。
多くのパイロットが、より簡便に扱う事が出来るようにするのが今後の課題であると言える。
[Return]