2009/10/03 町内会の祭礼 | ||
町内会は 幾つかのブロックに分かれています。 ウチの神酒所は屋根付駐車場。 毎度の事ですが この神輿の製作は私の担当。 早いところ後継者を作らなきゃ(笑) |
||
境内の夜店は全部町内運営です。 ひもを引いて何が当たるかな? お目当ての物はなかなか? 青年が担当している夜店は 射的です。 景品がショボイ? ま、自分達でやってるんですから〜 |
||
そりゃ大人だって楽しくなきゃネ。 黄金色の飲み物は? ははは え〜っと、幾らだったっけ? 大人神輿は迫力あります。 今年は女性だけの女神輿も 区間限定でわっしょい・わっしょい! |
2009/08/21 誕生日だから… | ||
この年になると誕生日って… やはり1年に一度なんで 何か食べたくなります。 母のお気に入りの 華屋与兵衛へレッツゴー! JR沿線沿いの店がいつもの所。 |
||
母の食欲は衰えません。 好きなものを好きなだけ〜 シジミ汁のシジミを食べてます。 今日も軽ボックスの 行き帰りには・634号が活躍です。 あ、今日は母のおごりです〜(笑) |
2009/08/13〜15 隣町会の祭礼 | ||
母に「お祭り行く?」と聞いたら 「行く」とお返事が。 今年は神輿もレストアされてピカピカ! 今年は浴衣姿のお嬢さんが多い。 上手に着れている人もいれば 一歩間違うと寝巻きかな?のお嬢も… |
||
会館も新築されたんでこちらもピカピカ。 ちびっ子たちが頑張って踊っていました。 どんな出し物でもみんなで拍手〜 母も遠目ながら観てました。 この後、たこ焼きを買ってプレゼント。 結構大きいたこが入っていました。 |
||
これだけの人が集まると いくら木々があっても暑いなぁ。 ま、風もあんまり吹いてなかったし… 最終日は大人神輿が出ます。 写真だと大きさ分かりませんが 結構なサイズなんですよ。 |
2009/04/28 SRL311でドライブ | ||
ゴールデンウィークの狭間の4/28 混んでると思いきや… 高速スイスイ 初めて通る高速湾岸磯子線 鎌倉・十二所の友人 大崎氏宅へ 孫抱いてすっかりじいさんしてました〜 あれ、奥さんの顔が見えないなぁ… |
||
鎌倉から海岸通りR134へ ご存知江ノ島が遠くに見えます BGMはサザン? TUBE? 加山雄三?(笑) 帰路のR1 渋滞で有名な原宿交差点 あれ、いつ立体交差になったの? |
||
R1からはもちろん第三京浜に入ります 第三京浜と言えばこれ! サンマーメンを食べなきゃ〜! 本日のお土産は カモメ(?)の落下物 洗車して綺麗にしましょう… |
Copyright(C) 2003 Factory Hiro All Rights Reserved.