『よくぞでかした』

都内の専門学校に通っていた時のこと。
さとう「先生、この課題は月曜日まででかせばいいんですか〜?」
先 生「ああ、月曜日まででかしてくれればいいよ。」
友 人「あの・・・、”でかす”って何?」
さとう「えっ?仕上げることだけど・・・・。知らない?」
みんな「知らな〜い!」(×5人ぐらい)

この頃はわたくし、「”でかす”=仕上げる」って標準語だと思ってたんですよ(笑)。
で、標準語の「でかす」は、「よくやった、でかした!」といった意味しかないということを、
この時みんなに説明されて知りました。あちゃ〜♪
(ちなみにこの時、先生にだけ通じたのは、先生が’新潟出身’だったからのようです)

あとは思いつくところでは「まかす」かな?「負かす」じゃないです。
モノを「こぼす」ことです。例えば味噌汁なんかをひっくり返したときなんかに、
「お母さ〜ん、お姉ちゃんが味噌汁まかした〜!」という風に使いますかね。
この後親に怒られる訳ですが(笑)。

ゴミを「捨てる」ことも、秋田では「投げる」って言うんで、友達には「どこに投げるの!?」
などとよく聞かれました。関西の「ほかす」みたいなもんですね。
さらに「叫ぶ」という言葉も、「さけぶ」の他に「さかぶ」と言います。
まるで読み方を間違えたみたい・・・(笑)。
いや〜、訛っているだけが方言ではないんですね〜。

訛りとはもしかしたらちょっと違うかもしれませんが、言葉のイントネーションもたまに
違うみたいです。「椅子」を普通「(↑)」と言いますが、私はどうしても「す(↓)」と
言ってしまいます。「ス(↓)」じゃないんだから」と言われるのですが(笑)、最近はとっさ
にどちらがいいかわからなくなって「そこのチェア」と言って大笑いされました。

それと、会社で「いちご(→)」と「(↑)ちご」で意見が分かれた時、そこに現れた秋田
出身のいのとしさんに、この言葉のイントネーションを聞こうとして、
「いのとしさん、いちご!」と言ったら、「ご・・・、ゴリラ」と言われました。
どうやらしりとりだと思ったらしいです・・・。