4月27日(金)
うしし。今日は取り寄せを頼んでいた時計を取りに行くのだ♪ 止めても無駄さ。
おっと、仕事の情報。今まで描いたi-MODE用の画像が見れるようになってました。見たい方はこちらからどうぞ!っていうか見てね!気に入ったら是非リモートメールユーザーになってみてください。GW中は多分、日記はお休みすると思います。みなさん、よい休日を!


4月26日(木)
うっ、会社に来て椅子に座ったら、なんか腰が痛い・・・。これって腰痛ってやつですか?肩凝りは凄いんだけど、腰痛だけは無縁だったのに〜。先日脱サラしてカイロプラティックの道に進んだ友人に、タダで整体の施術してもらえる機会があって(ホントは1回一万ぐらいするとかしないとか…)、その時腰痛になるかもって指摘されたんだった。座り仕事のせいで、腹筋と背筋のバランスが悪くなっているらしい。あと、肩もこんなに凝りっぱなしじゃあ五十肩になるぞ、とも言われた。うう、私にどうしろと??この仕事を続ける限り、一日中座りっぱなしっていうのは必須なんだけど(涙)。・・・まさか空気イス!? あ、骨は誉められたんだ。両親に感謝するように、だって。んなこと言われてもなぁ、他が駄目なんだからそれぐらいはねぇ(視力とか鼻が低いのとか(笑))。でもその施術、とにかく痛かった。「いっで〜っ!(泣)」とか叫んでいるのに、友人だからか容赦ナシ。いろいろ我儘はきいて貰えたんだけどね。弟もこの道に進めば、私的に便利だったのになぁ・・・(オイオイ!)


4月23日(月)
ドラッグストアにコンタクト用品を買いに行き、またしても余計なモノを買ってきてしまいました。だって気になってたんだも〜ん。ポーラの”アルブホワイト くすみポロポロクリア”といって、上原さくらがCMにでてる商品。「あんな風に角質落ちんの!?」とずっと試してみたかったんですよねん。で、お風呂上りに早速ゴシゴシ。・・・ありゃ?落ちてきたけど、CMみたいに黒くないです。真っ白。でもやったところはツルツル〜。顔だけじゃあつまんないんで、デコルテやら手やら膝やらあちこち試してみました。やっぱりツルツル〜。取説に”やさしくこすってください”と書いてあっても、優しいだけじゃ落ちないのがナンですが(結構力を入れないと駄目)、それ以外はなかなかいいですね、これ。使い続けてみたいです。でも男性ならともかく、女性はあまり角質ケアを頻繁にやってはいけないので、たま〜にやりたいです♪


4月22日(日)
秋田日記。
祖父の法事で、金曜から秋田に帰ってました。ほとんど2泊2日の弾丸ツアー状態。法事以外には時間が取れなかったので、地元の友達と遊ぶことも出来ませんでした(涙)。で、帰りは従兄の車に乗せてもらって帰ってきたのですが、途中で気になる看板を発見。かなりVOWっぽいです。まあこれが唯一のお土産ということで・・・(^^A
▲こんなところに・・・ ▲こんな看板が・・・
一応、説明させて頂きますと、「おめだ米クウガ」は「君たち、米食べる?」って意味です。秋田弁の「食うが?(食べる?)」に、仮面ライダー”クウガ”を掛けたのでございます。しかしこの看板に一体どんな効果が期待できるのか・・・?米のイメージアップ?これを友達に見せるからと、デジカメで撮る為にわざわざUターンをかました従兄とは、やっぱり親戚だなぁ・・・と実感しました。


4月20日(金)
ORISの時計バナシ・・・その後。
結局、就業時間後に実物を見に行ってきてしまいました(笑)。で、買うことケッテー!手首に巻いた瞬間、「こ、これや!(何故か関西弁)」と電流が走りました。やや丸みのある、無駄のないシンプルなデザイン、光沢のないラバーベルト、適度な厚みの本体部・・・探していた時計はこれですよ、これ。なんかもう恋ってカンジ〜(ウットリ)。ボーナスまでなんて、とても待てるわけがないので、週明けに買います。いのとしさんの予言、大正解!(^^; でも、これ買うと・・・行けなくなっちゃうかもしれないけど・・・いいや、何とかなるだろ!(笑)
----------------------------------

4月19日(木)
時計が欲しくなった・・・。黒い時計。
で、G-SHOCKのリアルブラックっていうのがいいかな〜と、いろいろネットで見ていたら。見ていたら。・・・別の時計が欲しくなってしまいました(−−; 値段はリアルブラックの5倍くらい(笑)。「ORIS(オリス)」のビッククラウンBC3.っていうモデルで、以前雑誌で見て「いいな〜」と思っていたんですよね。それを今回見つけてしまったというワケ。欲しい欲しい欲し〜い!!(ジタバタ) ボーナスまで待てない〜!わ〜、実物見た〜い!でも見たら買っちゃいそうだ〜!!(「来週あたりにはさとうさん、その時計付けてますね」by.いのとしさん)
・・・以上、異常に大暴れなさとうさんでした☆


4月16日(月)
お腹痛〜い。サボってる検診、行ってこようかな〜。あ〜、でも気が重い〜(−−;
・・・お?昼ご飯食べたら、やや復活してきたぞ。
昨日もそうなんだけど、このところ仕事の3分の1はネット検索になってます。いい画像を見つけないと、資料不足で仕事にならないんですよね。う〜ん、面倒くさい。で、何かを調べていたときにこんな湖を発見。ヘンな名前・・・(笑)。でも昔少年ジャンプを読んでいた人しかわからないな、こりゃ。


4月15日(日)
なぜか会社。
今やっている仕事で、舞妓さんの画像が必要になったので、ネットで「舞妓さん」を検索。あれこれ見ているうちに、何やらアヤしいページに迷い込んでしまいました。いわゆる女装、ってやつ。”舞妓さん体験ツアー”にでも行ったんでしょうな。でもあちこちに断られたって書いてある・・・そりゃそうだろうなぁ(汗)。でも本物の舞妓さんの画像より、鮮明にかんざしや着物の細部が写っていたので詳しく見ていたら、そこでマックがフリーズしてしまいました。いや〜っ!!そしてこういうときに限ってなかなか再起動出来ず・・・。いや〜堪能しましたよ、怪しい舞妓さん。夢に出てきそうだったな〜(−−;


4月14日(土)
本屋で『いい電子』の1巻発見!!待ってましたよ、単行本化。夜にエアコンとカラーボックスを取りに来たはほさんも反応してましたからね♪ 面白いです、オススメ(誰に?)。
そういえば、これも待ちに待った話で、Feel H”のメガキャロッツ(東芝)に新機種登場のお知らせが。ビートキャロッツというらしい。いや〜、初期型買わずに待ってた甲斐がありました。前回のはどうもデザインが気に入らなかったんですが、今回はまあOK。あとは色をブラックにするかピンクにするかですね〜。別に黒でもいいや。つーか早く欲ちい。行くぜヨドバシ!!


4月13日(金)
なんとスロット12連荘。出たメダルは2万枚以上!!
・・・いや、ネットゲームの話なんですがね。半年振りくらいにポストペットゲームランド行って遊んでみたら、大当たりの連続で止めるに止められなくなってしまったのですよ、金曜の夜だってのに。目がおかしくなるかと思った・・・(@@; ネットゲームとはいえ、やっぱり当たる台を掴んだ以上、途中で止めるワケにはいきませんからねぇ。しかしこれがホールだったらなぁ・・・(涙)。はぁ〜、嬉しいんだけどなんか虚しい・・・。勝った分で、ペット(ポスペ)にお小遣いでもあげるとするかねぇ。


4月12日(木)
今朝、大オネボ〜ゥ(「寝坊」のことね)をしてしまいました。いつもの起床時間の30分以上後!さとうピ〜ンチ!!・・・し・か・し。三茶時代なら、もう最低限のこと(洗顔→コンタクト→歯磨き)しか出来なかった時間でも、今度の家は会社に近くなったので、いつもよりやや急ぐくらいで準備がちゃんと出来たのであった。マスカラまで塗れたし。近いって素晴らしい!ビバ○○(駅名)!・・・で、こうやってどこまで遅刻せずにゆっくり出勤出来るのか、記録を更新していくんですな。いや〜、やっぱ人間日々チャレンジだよね。


4月10日(火)
あ〜ハンバーグ美味しかった♪
最近お気に入りのCMは、KDDIの刑事と犯人がチャットするやつ。犯人の「あ、言っちゃった♪」って言うときの顔がいい。たま〜に30秒バージョンも流れているので、じっくり見ていたら・・・・。おおっ!最初に机を「バンッ!」と叩く、あの逞しい腕は松田優さん(私のお気に入りの俳優さん)でないの。顔が出るのは一瞬だけど、さとうくんレーダーが過敏に反応。相変わらずワイルドで格好イイや♪


4月9日(月)
とってもいい天気だ〜。こんな日は仕事なんかしてないで、どっか遊びに行きて〜よ〜(T_T)
日曜日はあるものを探して、地元の商店街を探索していました。そのあるものとは、ポスターやポストカードなんかを貼るシールタイプの接着剤。貼り剥がしが楽チンで、糊残りしない便利なシロモノなんですが、これがどっこの店でも置いてないのよね〜。なんでや?その代わり、一度くっつけたら壁紙ごと取れてきそうなフックとかはどこにでもあった。よく鴨居(?)の辺りに貼ってそうな、黄緑色のアレ。う〜ん、それじゃ駄目なんだ。画鋲も使えないし。仕方ないので、後日ハンズにでも行って買うことにしました。便利だから仕入れて欲しいよ、本当。


4月6日(金)
とある仕事で、私が描いたキャラクターが携帯ストラップになりました。i-MODE公式サービス『リモートメール』の”お友達紹介キャンペーン”でもらえる、非売品のストラップです。担当の方に「おくれ〜、おくれ〜」としつこく催促し続けていたら、結構な数を分けていただくことが出来ました。会社の人には、付ける事を強制(?)しています。迷惑やな〜。私も携帯(仕事用)に付けましたよん☆ プロレスのストラップを使っている後輩君は、キャラクターだけ外して、フィギアの脇に付けてました。妙にリアルなプロレスラーのフィギアと、2頭身のネコの組み合わせが何ともはや・・・(笑)。


4月5日(木)
怒涛の引越しが終わりました・・・。と言っても、新しい住まいの方は、まだ片付いていませんが。
眠い〜、疲れた〜、引越しなんてもう嫌〜。今回ほど大変だった引越しは、初めてでしたね。広いところから狭いところに引越すのは、荷物持ちの私にとっては、物理的に無理がありましたよ。とほほ。とにかく一日でも早く片付け終えて、ゆっくり休みたいですわ。今度の家は駅から近いので、是非皆さん遊びに来てくださいね〜。ああ、花見に行きたかったよ。


3月30日(金)
今日は幕張メッセで開催されている『東京ゲームショー 2001春』に行って参りました。FFやメタルギアの新作映像なんかがバンバン流れていて、ゲームボーイアドバンスもなにやら好調の様子で、まあまあ活気がありました。でも私はまだ発売されていないタイトルより、物販やグッズが気になる人なので、入場後はすぐに販売コーナーへ。”どこでもいっしょ”の会場限定Tシャツ、先行販売の文具、バイオ・ハザードのTシャツ・・・気が付くと1万円ぐらい使ってました(^^; でも本当はバイオ・ハザードのクリスモデルの時計が欲しかった・・・しかし・・・いや・・・う〜ん・・・やっぱ欲しかったなぁ(涙)。買えば良かったか。ちなみに今回会場で見たクリエイターはカプコンの岡本氏、SCEの佐伯氏ぐらい。岡本氏は茶髪でいつまでも若い感じですねぇ。(春麗姿のコンパニオンのお姉さんに、な〜んかちょっかいを出していたような気もしたが・・・?)ゲームソフトで気になったのは舞妓体験シュミレーション『京都舞妓物語』かな?自分が舞妓さんになって、踊りのお稽古をしたり、お座敷でお客さんのお相手をしたりというモノ。何故に今舞妓さん??体験プレイしたら、 ロゴの入った脂取り紙もらえました。あとは『トロの休日』かな。でもその前にPS2買わんとね〜。とにかく疲れました。
              
▲メッセ。もちろんサボってませんよ。 ▲X-BOXブース。見てません。 ▲春麗。一度でいいからやってみたいコスプレ。


3月27日(火)
仕事中、十六茶をよく飲むさとうくん。本気を出せば、16charin(折りたたみ自転車)のキャンペーンに、何十口も応募出来そうで怖ひ。折りたたみ自転車は既に持っているので(以前パチンコで当てた)要らないけどね♪ 
今日、一足お先に弟が会社の寮に引越して行った。ならばその前にと、昨日の晩弟に髪をカラーリングしてもらったら、毛先の辺りが度重なるカラーリングに悲鳴をあげたらしく、途中ブラシがひっかかって大変だった。髪の触り心地も当然宜しくない。これはなんとかしないと・・・と思っていたら、さっき薬局の前で面白い商品を見つけた。髪を後ろでひとつに結んだところに、専用のトリートメントを塗った後、使い捨てカイロっぽい温めるカバーをかぶせるというシロモノ(故にひとつに結べないと使えないらしい)。ついているイラストでは、まるで牽牛(昔の中国人のヘアスタイル)のようであった。出しているメーカーは花王。花王って”水で濡らして使う鼻パック”や、”片面がウエットタイプの脂取り紙”を出したりする、アイデアが豊富なメーカーって感じ。誰かの「家でもヘアパックのときに温められるといいのに・・・」とかいう一言から考案されたんだろうか?何やら効きそうなんで、今晩早速買って試してみます!嗚呼、なんて新し物好き〜(涙)。


3月26日(月)
は〜、引越し準備大変だわ。今我が家は段ボールで一杯。ふぃ〜(溜息)。アイロンがけで指火傷するし・・・。
そういえば昨日、魁皇が優勝したっけ。やりましたね〜☆ いけいけ魁皇!でも一番応援している武双山が、昨日魁皇に敗れて優勝を逃してしまったのは残念だった・・・(T_T)(貴が優勝しなかったのは嬉しかったけど)。来場所こそ武双山に優勝して欲しいですな。もしくは魁皇の横綱昇進!夢はこの2人の取り組みを、いっぺんナマで見ることですね。きゃ〜っ!